今季J2でブレイク中の高校生ストライカーに欧州複数クラブが熱視線
J2ジュビロ磐田の18歳FW後藤啓介にプレミアリーグの名門チェルシーが関心を寄せていることが判明した。英メディアは今季J2でブレイク中の高校生ストライカーのポテンシャルを評価している事実を伝え、
すでに獲得に興味を示している欧州複数クラブとともに獲得レースに参戦すると指摘している。
現役高校生の後藤は今季、磐田の下部組織からトップ昇格。191センチの恵まれた体格を生かした身体能力とボックス内でのシュートセンスを際立たせ、ここまでチーム2位タイの5得点(リーグ戦)中と、トップチーム昇格初年度ながら堂々たるパフォーマンスを示している。
そんな若き逸材に海外移籍が浮上。ウェストハムやエバートンのプレミア勢のほか、スペイン1部セビージャ、イタリア1部ユベントス、オランダ1部フェイエノールトといった欧州強豪クラブが動向を注視していると海外メディアで伝えられていたなか、
5度のプレミア制覇を誇るチェルシーも争奪戦に加わるようだ。
英紙「デイリー・メール」は「マウリシオ・ポチェッティーノ監督が、また新たな有望株に狙いを定めた」と伝え、今季から指揮を執るアルゼンチン人指揮官の眼鏡に適ったことを指摘。
「チェルシーが日本の有望株、後藤啓介の獲得レースに参戦した」と報じている。
記事によると、チェルシー側はイングランドや提携クラブで成功するのに十分な身体能力と技術を持っていると判断したという。
今オフではマンチェスター・ユナイテッド入りが噂されている20歳GK鈴木彩艶(浦和レッズ)の動向も注目されており、プレミア名門クラブから若手有望株への関心が相次ぐ形となった。
(FOOTBALL ZONE編集部)
https://www.football-zone.net/archives/462591
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2024/07/18151447/20230718_Goto-Keisuke-Tokuhara.jpg
引用元: ・【サッカー】名門チェルシー、磐田18歳FW後藤啓介獲り急浮上 英注目「ポチェッティーノ監督が狙い定めた」 [ゴアマガラ★]
森本は10代で当時セリアだったけすげーな
森本はプレースタイルが裏抜けに特化しすぎてな
時間掛けて全体的に成長した方が良かった
逃げ帰った平山は論外
森本は怪我で終わった
まあ平山や森本よりはずっといい素材だよ
高校生でJ2でこれだけやれたらたいしたもんだわ
いますぐ海外は早いけど高校出たらベルギーとかオランダコースにのれる選手だろうね
メンタル鬼強らしいから気にしないんじゃね
けさいで注意してたけどその前に磐田のゴル裏にも色々提言してたそうだよ
高校生すげえな
海外でもブーイングに人としてどうかと思うって言えるなら強いけど
磐田FW後藤啓介が仙台サポーター批判「関係ない選手へのブーイングは…」
転売ビジネスに騙されちゃいかん
これで久保も中井も潰されそうになったし、宮市は潰された。
名門チームにいきなり言っても、ベンチに座らされるか、リザーブチームでやらされるか、レンタルに出されるだけ。
普通に1部リーグで試合に出られるチームを選ぶべき。レンタルだとレンタル扱いされるだけ。
試合で使って活躍しても、移籍金も残さずにすぐに移籍しちゃう選手をチームは重宝しないですから。
んなことはないよ
提携先からの大事な選手を預かるんだからそこそこ試合に出るチャンスはくれるし
仮にレンタル先で失敗しても次のレンタル先用意してくれるし
浅野や板倉や久保らがなかなか結果でなくてもいいレンタル先にいけたのは所属元のおかげじゃん
試合で使って活躍したら、長くチームに貢献してくれる選手、もしくは移籍する場合は高額な移籍金をチームに残していってくれる選手。それらと何も残さずにすぐに出て行っちゃう選手をどっちを重宝する?っていう比較の話。
これはチームの生き残りをかけたビジネスの話であって、二日とか三日、友人の子供を預かるとかいう話じゃないんだよ。そういう話なら自分の子供よりも友人の子供を丁寧にもてなすだろうけどさ。
熊本が鳥栖に下克上!途中出場17歳FW道脇豊が土壇場同点弾に延長V弾!!
一応はそのパターンで板倉が成功してるし
あと1年~1年半はJで出場して実績上げた方がいい
急いで海外移籍しても成功しない
後藤君しか専業FWいないんじゃなかった?
さすがに安い金で今連れてかれたら困るだろ
でかいのに速い
潰れたのはフィジカルというよりは怪我回避能力が著しく低かったせい
成長すればストライカー問題が解決する
だけど、チームはチュクウェゼを重宝した。それは当然だよ。何十億円がかかったビジネスなんだから。
長身意味ないじゃん系が多すぎる
平山、ハーフナー、指宿、、、
ヨーロッパか南米なら戦力として取る
そこはもう選手も代理人もメディアも理解しないと
逸材がゴロゴロ眠ってる
これからU18あたりの青田買いが
続くから日本としても何かしら設定しておかないと
ドンドン引き抜かれる
そうしないと結局そうする別チームに入るだけだから
リーグとして一律ルールにしないとなくならないだろう
最低限移籍するさいに移籍先のチームからさらに別チームに移動する時の移籍金の何割かJのチームに入るように移籍先と契約すれば転売されてもお金入ってくる
つか日本人選手も結構レベル上がってその上なお安いからか
アフリカ人みたいに青田買いのターゲットにされだしてるな
レンタルたらい回しも数打ちゃ当たる
この手の移籍を好意的に受け取るのかふざけるなと思っちゃうのか判断分かれるところだな
コメント