女子ワールドカップ、なでしこジャパンは猶本と藤野のゴールでコスタリカを2-0で下し開幕2連勝

スポンサードリンク
1: Anonymous
<FIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会:日本代表なでしこジャパン2-0コスタリカ>◇26日◇1次リーグC組◇第2戦◇ニュージーランド・ダニーディン
 日本代表なでしこジャパン(FIFAランキング11位)が2-0でコスタリカ(同36位)を下し、開幕2連勝を飾った。
 ザンビアとの第1戦からメンバー4人を交代。MF猶本光(三菱重工浦和)杉田妃和(米NWSLソーンズ)林穂之香(ウェストハム)とDF三宅史織(INAC神戸)がスタメン入りした。
 立ち上がりからチャンスをつくり続けた。前半12分に、MF藤野あおば(日テレ東京V)の右CKから熊谷紗希(ローマ)がヘディングシュート。これは相手GKに阻まれた。
 同16分には田中美南(INAC神戸)からのパスを受けた猶本が左からシュート。こぼれ球に右サイドから詰めた藤野とDF清水梨紗(ウェストハム)が狙ったが、2人が重なってしまいシュートを打つことができなかった。
 それでもやはり先制はなでしこだった。同25分、中央で三宅からのパスを受けた田中美が左サイドの猶本へボールを送ると、猶本が思いきり良く左足を振り抜き、低いシュートをゴール右サイドネットに突き刺した。うれしいW杯初ゴールとなった。
 さらに2分後、田中美のヘディングシュートのこぼれ球を右サイドで拾った藤野が、ドリブルで目の前のDFを外し、ほとんど角度のないところから強引に右足シュートをゴールにねじ込んだ。
 藤野の得点は男女を通じて日本のW杯最年少弾。10代の選手が決めたのも初めてとなった。「やったぁ!」と声を上げながらチームメートと抱き合った。
 前半は2-0とリードして折り返した。
 後半も5分にMF長谷川唯(マンチェスター・シティー)が左足ミドルシュートを狙うなど積極的にゴールに迫った。
 同14分には藤野、田中美に代えて、初戦のザンビア戦で2ゴールを挙げたMF宮沢ひなた(マイナビ仙台)、同じく1得点のFW植木理子(日テレ東京V)を投入した。29分には林、猶本に代えてMF長野風花(リバプール)とFW清家貴子(三菱重工浦和)を投入した。
 その後はコスタリカの必死の守備もあり、後半は得点がなかったものの2-0のまま試合は終了。勝ち点を6とした。
 この後、午後4時30分キックオフのスペイン(6位)-ザンビア(77位)戦でスペインが引き分け以上なら、なでしこジャパンの決勝トーナメント進出が決まる。
 首位通過が懸かる第3戦スペイン戦は31日午後4時から行われる。【千葉修宏】

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: ・【サッカー】女子W杯 なでしこ開幕2連勝!猶本初得点、藤野の男女通じてW杯最年少10代弾で決勝T前進 [久太郎★]

19: Anonymous
>>1

 

1点目 ゴラッソ


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

207: Anonymous
>>19
猶本よかったな
5: Anonymous
ほぼ完璧なサッカーだった
強豪にも通じればいいとこいくぞこれ
7: Anonymous
ザンビアが勝つと面倒だから引き分け以下をキボンヌ
15: Anonymous
>>7
三つ巴になる可能性あるのか
まあ得失点差や直接対決結果から大丈夫だと思うが
18: Anonymous
猶本ワールドカップ初得点なのか
132: Anonymous
>>18
そもそもW杯初選出だから
23: Anonymous
長谷川交代はやっぱり怖いんだな
この相手なら少しでも休ませたかったが
31: Anonymous
1位だとアメリカとはベスト4なんだろ。
2位だとベスト8
35: Anonymous
>>31
アメリカより イングランドに当たりたくない
36: Anonymous
後半は危なげなく塩漬け。強豪国の勝ち方できた。
38: Anonymous
田中と猶本が下がったら、まともに攻撃が出来なくなった(´・ω・`)

 

植木はダメだな
キープ出来ないし、シュートはへなちょこだし

39: Anonymous
唯ちゃんが疲れてた
41: Anonymous
後半は流して体力温存できたしワールドカップだからという緊張感もほぐれたし優勝候補らしいサッカーできてた
42: Anonymous
猶本様は宇宙一美しい
45: Anonymous
日本2-0コスタリカ

 

24-6 シュート
12-2 枠内
57-43 支配率
81-75 パス成功率
7-13 ファール
1-0 オフサイド
9-0 CK

47: Anonymous
残り10分みてたが球さばきは相手のがうまくなかった??
なでしこ時間稼ぎしてたから仕方ないが
ウエキての何アレ
48: Anonymous
上には通じないよ
今の女子上位国はフィジカルありきでソレに合った戦術を取り入れる方向だからね
逆に日本はあいも変わらずフィジカルないまま男子チームの戦術や流行りの戦術をそのまま真似ようとズレたことやってるから
149: Anonymous
>>48
フィジカルじゃ勝てないんだからそういう方向で行くしかないじゃん
その意味では相当洗練されてるぞ今のなでしこは
世界有数だわ
51: Anonymous
1位通過ならベスト4でアメリカと
2位通過ならベスト8でアメリカと

 

コスタリカにたった2点は少なすぎたな・・・・
4点は取らないといけない相手だった

59: Anonymous
>>51
最終でスペぼこせば良いだけじゃん
62: Anonymous
猪本ようやく使ってもらえてよかったな
66: Anonymous
猶本ってアンダーのころから注目されて
29で初ゴールって感慨深いものあるな。
T女史と相性が悪かったんだろ。
69: Anonymous
完勝
猶本の左45°と藤野のニアぶち抜きは圧巻だった

 

ただし前線3人替えて後半攻撃が停滞したのは課題

長谷川はこのチームの王様だった

猶本が前線の核になれるのが証明できて良かった

71: Anonymous
猶本素晴らしい
73: Anonymous
植木あんなに球もらったのにことごとくやらかしてたなもう諦めてる相手に
77: Anonymous
清水もこの試合はあまり上手く噛み合ってなかったな
パスがズレたり、走り込む場所がズレたり
88: Anonymous
田中は ボール収められるが
植木はできない

 

植木は後半のカウンター要員だが
点とれる雰囲気がない

96: Anonymous
田中は岡崎前田みたいに前線で効いていたな
あとはシュート決めてくれw

 

植木は師匠www

106: Anonymous
この2戦は勝って当然の相手ではあるが、実際に勝ったことは評価されていい

 

次のスペイン戦が大一番
明らかに相手が強いが、奇跡を起こしてほしい

123: Anonymous
>>106
女子バロンドーラーいるからね
エルモソとかボンマティーとかめっちゃ上手いテクニシャンいてかなり手強い
107: Anonymous
前半怒涛の攻めでなでしこ強いんじゃ?って思ったら
後半田中が疲れたら攻撃が一気停滞に停滞した
過度の期待はよくない感じだな
112: Anonymous
なでしこの点取り屋ってやっぱ永里タイプのが向いてるのでは
植木て何あれ
もう相手もよってすらきてないのに一人で外してさ
最後3回くらい??見事にやらかしたよね

 

サッカーやれよ

127: Anonymous
猶本へのパスはよく通ったなあ。あれ狙ってるのかな。
男子なら絶対に通らないが。
147: Anonymous
>>127
ミスパスをDFがミスした

 

藤野の得点も田中がミスヘッドからの流れ玉

130: Anonymous
猶本のゴールちょっとくるものがあった
勝利おめ
131: Anonymous
やったね猶本ちゃん
134: Anonymous
猶本は最初のシュートも良いコースだったな
2連発であそこに撃てるんだから大したもんだ
175: Anonymous
今回の視聴率が駄目なら次回はNHKも買わなくなるな
201: Anonymous
>>175
数少ない世界で注目される女子スポーツで、世界の風向きも変わってきてるから
NHKもこれから先無視できないのでは?
178: Anonymous
2戦見て正直なでしこ舐めてたな
昔より選手も個もプロらしくなったように見える

 

クロスの再現性の高さとか3バックの運用は明らかに森保のチームより良い
メンバー入れ替えると機能しなくなることはない
よく統制の取れたチームだわ

190: Anonymous
いいサッカーしてるんだよな、なでしこは。
トップの強豪に勝てるかどうかは知らないけど。
212: Anonymous
>>190
勝てないよ
ゲーム的な表現するなら
日本は戦術100フィジカル80とかで戦術は洗練されてても遂行できないから80点のサッカーしかできない
上位国は戦術90フィジカル90で戦術は最高ではなくとも90点のサッカーができる
みたいな事
213: Anonymous
>>190,212
長谷川、長野のダブルボランチは格下には有利だけど
守勢に回ると一気に不利になるからなぁ・・・
227: Anonymous
>>213
寄せられると前を向いてプレーできなくなるからな
特に長谷川
格下相手にホルホルしてるニワカ多いけど、真価を問われるのはここからだ
277: Anonymous
>>227
杉田だっけ
あの6番の子を先発させれば?
女遠藤航だ。あの強さ
ああいうタイプ一人は入れとけばかなり違いそうだけど
291: Anonymous
>>277
サイドで先発してた
守備力なら長野より上だし、長谷川を一枚あげてもいい
311: Anonymous
>>277
ボランチの一角で使う方が本領発揮する
身体当ててボール取りに行く守備ができるのは杉田だけ
ウイングバックやるには脚の速さが足りない
猶本を3-4-2-1のシャドーに入れて田中と宮澤を使い倒させ自分でも飛び出すプレーさせるのがいいと思う
230: Anonymous
>>213
長野はパス出しはいいんだけど、守備は正直軽いね
強豪と当たった時には、今日の前半みたいに長谷川林の方がいいかもしれん
196: Anonymous
猶本さん戦術眼も上がってるわ
持ち方とか良かった
219: Anonymous
>>196
猶本は元マリノス監督の清水さんもスタメンで使えって言っていたけど、
フィジカルあって球際に強く、左右どちらからでも抜け出してクロスやシュートも正確に強く打てる
今日は左サイドだったけど、初戦では宮沢とポジションチェンジして、
たった10分弱で2回決定的なクロス上げたりして好調
長谷川とのコンビネーションも息があってるし、
FKは宮間レベル

 

もっと数年前から代表の中核で使うべきだったけど、
池田監督のお陰で報われて良かったわ

200: Anonymous
猶本の得点よかったな
三宅からのフィードを田中が収めて猶本へパス
猶本へのパスは若干ミスってる気はするが
208: Anonymous
強かったな
あと1点とれると良かったがなによりクリーンシートなところが良い
209: Anonymous
長谷川がさらに上手く何より強くなってるのが驚いた
頼もしい
248: Anonymous
猶本弾で泣いた、良く決めたわ
250: Anonymous
サイド崩せるけど、それだけ。
宮澤なんかも筋力まだないからシュートがか弱い。
植木はなんかプレーが淡白、スペースが欲しいタイプ?
池田なでしこは、ずっとチームカラー変わらんよね。
違いを生み出せる選手として猶本使うのがいいと思うがなあ。
リザーブ扱いっぽいけど…。
294: Anonymous
あの猶本がW杯で得点
それだけでもうなんか満足
302: Anonymous
https://youtu.be/BWm15V-QL14?t=365

 

猶本のこの時の涙から10年経ったのか

400: Anonymous
>>302
メンバー発表後も泣いてたよね
苦労人だわ
活躍すごい嬉しい
353: Anonymous
猶本ゴール決めたんか良かったな
359: Anonymous
FIFAワールドカップ @FIFAWorldCup_JP

 

#JPN vs #CRC のMVPに輝いたのは、先制ゴールでチームに勢いをつけた #猶本光
https://pbs.twimg.com/media/F18h5QoaMAA5kyV.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました