リバプールvsチェルシーの開幕屈指の好カードは1-1の引き分け

スポンサードリンク

引用元: ・〓〓 Liverpool FC 〓〓 1531 〓〓

820: Anonymous
勝点取れただけで良かったけど
サラー下げたのまじで意味わからん
825: Anonymous
こんなサッカーしてたらソボスライとコナテ過労死するわ
偽SBなんかやめろや
826: Anonymous
ボール支配率30%くらいでしたね
カウンターもゴミみたいだったし
828: Anonymous
うおおお1-1で同点だ!こいつらを出すぞ!

カーティスジョーンズ(22歳)
ベンドーク(17歳)
エリオット(20歳)

マジで終わりだろこのチーム

831: Anonymous
ある意味すげー試合だったな
カイセドも頭抱えるだろ(笑)
834: Anonymous
マクアリスターは神、ソボスライも良かった
スカッド未完成だしスタンフォードブリッジで引き分けはまあまあ
835: Anonymous
ジョタはしばらくスタメンから外せよ
ガクポ前に上げてちゃんとカーティス使え
それでだいぶマシになるやろ
ソボスライアクアリストカーティスエリオットは素晴らしかった
ロボ以外のDF陣もよく頑張った
843: Anonymous
ディアス:スタメンレベルじゃない。ジョーカーとしてみたい。
マカソボ:よかった
ガクポ:個人的にはセンターハーフが天職だと思う。
クロップ:なにがしたいん?
844: Anonymous
ソボスライは死ぬほど走ってた気がする
アンカーは必須
ファイアーフォーメーションは地雷
アーノルドはボールロスト簡単にしすぎ
アーノルドの守備は少し良くなってた
847: Anonymous
アリソンいなかったら終わってるわ
865: Anonymous
まぁ開幕戦ですしね
867: Anonymous
前線の選手の使い方が
ディアスは後半酷すぎる
真ん中ガクポ、右サラー、左ヌで見てみたかった
883: Anonymous
オンターゲット1は酷いな
890: Anonymous
普通にihマクソボでcfにガクポ置いたら勝手にパス回しして点取れると思うんだよな
とにかく単純なサッカーでいいわ
あと後ろはもうちょっと繋げてほしい
コナテはその意識あってパスもかなり素晴らしかった
897: Anonymous
ディアスはプレん時から得点以外ずっと酷かったからなあ
前線はヌッさんガクポサラーにしてくれ
バイチェとチアゴが復帰したら中盤はまあ問題なしやけどやっぱアンカーはちゃんと取れよ
それとそろそろロボの後継者も取れツィミカスとか論外やぞ
902: Anonymous
ソボスライとマクアリスターが大当たりだったんだから、シンプルにアーノルドには基本サイド担当してもらえよ
たまに真ん中に入るから良いのであって毎回中に入ってきたら、それはもう意味ないだろ
903: Anonymous
まじでいつまでマネがいて成り立ってた守備をやり続けるんだろうな
左サイドが崩れてすべてが歪になってんだよ
914: Anonymous
>>903
これ
個人能力で成り立っていたシステムに拘りすぎ
905: Anonymous
ディアスもジョタも伸び代なく度重なる怪我で劣化してるまである
907: Anonymous
構造的欠陥はそのままだけどマクアリスター、ソボスライの補強は完璧だったのは良かった
CLないのにこの2人来たのほんと奇跡だわ
915: Anonymous
これ中位下位にもカウンター喰らいまくるだろうな
コナテもスペだしどうすんの
934: Anonymous
ディアスは前はもちっと仕掛けられてたと思うけど今ボール持っても変にボールキープして流れ止めてるだけに見えるしダメだわ
あとコナテいなくなったら終わる
アーノルドの裏めっちゃカバーしてくれてたけどあれコナテ以外無理だわ
てかその煽り割とロボが喰らってDFラインヤバくなってる気もするけど
940: Anonymous
アーノルドはなんでもかんでもコナテに任せすぎだよな
ちょっとは自分で対応しろって思う
942: Anonymous
マクアリスターとソボスライで前に運べる様になったんだから
アーノルドは前みたいにサイドバックの位置でクロスやらカウンターのロングボール蹴ってた方が相手にとって脅威だろ
944: Anonymous
リース下がるまで左サイドやられまくってたよな
958: Anonymous
>>944
自分もリースジェームズ下がったのが要因と思った
エンソ、ジェームズのコンビにひたすらやられてた
946: Anonymous
飴も大概だったぞボールあんだけ持ってても今の守備カスリヴァプール相手にほぼ決定機作れず
チャンスはほぼカウンターとセットプレーからのみ必要なのはカイセドなのかって感じ
まぁそれ以上にリヴァプールが酷すぎたわけだが
953: Anonymous
とりあえずクロップはサラーのメンタルケアしとけよ
結果的にドークが何も出来んかったんやからサラーがブチギレるのもそらそうやわってなるで
960: Anonymous
1-1の交代枠でカーティスエリオットドークが出てくるのマジで絶望感凄いわ
プレミア2部の大半のチームの方が選手層厚そう
967: Anonymous
>>960
意味わからんよな
しかもサラー下げてまで入れてるんだから余計に
962: Anonymous
チェルの若手は見せ場作ってたがこっちの若手はなんもなかったな
969: Anonymous
アーノルドほんと擁護不可能だったなぁ
別にポジションどうこうより守備捨てて攻撃全振りのためにだけ存在してるはずが、パスミスからのカウンターバカほど作ってCKも全部明後日の方向に飛んでるとかマジで存在価値なかったぞ
970: Anonymous
いやエリオットカーティスはよかったやろ
リースが下がってくれたことが一番大きかったにせよ
ドークはもっと別の試合で自信つけさせるように使ったれや
971: Anonymous
今日のエリオット悪くなかったと思うけどな
カーティスは球離れの悪さが戻ったようなプレーを見せてたのが気になった
コナテはスーパーだったな
アーノルドの裏を抜かれた時も完璧にカバーしたうえでアーノルドを鼓舞してたからな
まぁ選手は頑張ったと思うよ
974: Anonymous
前線からプレスかけてもあっさりかわされてピンチになるの笑う
これ見せられても止めないのもっと笑う
979: Anonymous
プレスの連動が前線と中盤で皆無なんよな。
前線かわされたらそれでおしまい。ピンチ。
985: Anonymous
新加入選手が良かった事は収穫。
ジョタトップは機能してない、ガクポをCFで使うべき、守備的なMFは必ず必要。
ってとこだな
999: Anonymous
エンクンクいない、カイセドいない、プレミアで一番若いチームで再編成中の未完成チェルシーにこのゴミカスみたいな内容は終わってるとしか言いようがない
連動性のないプレスもチェルシーの若造達にスルスルかわされてた
マクアリスターもショボスライも特別良かったというわけでもなく無難だっただけ
何一ついい所がなかった

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1532 〓〓

4: Anonymous
アーセナルとかシティ見てると両ウイングがもっとプレスバックしてくるから守備成り立ってるよな
サラーとディアス戻り甘いよな
ソボスライのプレスバックは素晴らしかった
6: Anonymous
サラーが怒ったのは自分の開幕ゴール記録がかかってるのに変えられたことに対しての怒りでしょ
まだまだモチベーションはあるし出ていくとは思えないな
10: Anonymous
普通にマクアリスターと守備専のダブルボランチが見たい
14: Anonymous
サラーはエジプトに帰れば何も不自由なく暮らせそうだしな。
仕事にも困らないだろうし
16: Anonymous
オーナーもこれ見てなんとも思ってないならやばいわ
22: Anonymous
>>16
思ってなら昨シーズンで思ってる
31: Anonymous
>>22
9-0のボーンマス戦を見た後

アルトゥールのローン

今夏のローン枠は誰でしょう
来夏はデゼルビ補強して欲しい

17: Anonymous
マクアリアンカーで使うならアーノルドの偽SBいらんだろこれ
スペース消してるだけで無駄だわ
19: Anonymous
アーノルドが離脱してゴメス右のほうがマシかもな
ゴメスなら中盤のスペース消して邪魔する事ねえしな
20: Anonymous
結局いまのシステムだと、どうあがいてもカウンター時にガラ空きの右サイドにロングボール出されるんだよね
そりゃ基本はスーパーコナテがなんかしてくれるけど、何回かは入れ替わられたりクロスを上げられるわな
そして中にはダイクと絞ってきたロボのみ
こんなの素人でもいつかはやられることぐらいわかる
シティはCB多く並べてるし、アーセナルも守備的なSB置いてるのになんでリバプールはこんな守備してるのか理解不能だわ
21: Anonymous
もう前向ける中盤取ったしアーノルド中に入らせるのやめようや
24: Anonymous
>>21
いやアーノルド使うのやめよう
わりとまじめに
23: Anonymous
今日はアーノルド側にドリブラーいなくてよかったな
30: Anonymous
別に守備ガバガバなのはいいんだけど攻撃の魅力も感じないのが辛いわ
ただのフルボッコ
37: Anonymous
改善点がはっきりしてるだけ全然いいとは思うけどな
それが出来るかどうかは置いといてDMFをもう1枚用意することと右SBを用意すること
CBとか言ってたけど正直普通に右SB優先な気がしてる
42: Anonymous
チェルシーはエンソとギャラガーが良くてジャクソンも普通にえぐかったな
まぁ実際コナテとダイクがちゃんと守ってて何とかなったからいいけどやはりSBがWBにすらちぎられるのは問題
CBよりSBが修正ポイントだなって感じだ
43: Anonymous
偽SBって便利な言葉だよな
普通にSBの動きもしてくれないと
45: Anonymous
ああ後リースか
まぁWBにSBがちぎられたというよりリースにロボとディアスがボコボコにされてたってところではあるからこれはリースが凄かったのか?
ロボの対人守備に不安を感じる今日この頃
46: Anonymous
>>45
ムドリクには対応できてたし素直にリースが上手いと思ったよ。まあ衰えは顕著だけどね
47: Anonymous
これやーばいでしょw
アーノルド自身が中入りたがっててクロップもやらせるしで地獄すぎる
中はマクアリスターとソボスライがいるから外にいて

アレクサンダー=アーノルド:「ピッチ中央からのほうがゲームをコントロールできる」

50: Anonymous
せっかく良い補強出来たマクアリスターとソボスライが腐る前にシステム変えて欲しいな
コナテも過労死しそう
55: Anonymous
実際チェルシーに必要なのってカイセドじゃなくてFWだろうけどカイセド全力なんだな
中盤普通に完成度高かったし、WBも優れていて後はほんとFWだけじゃねえの?
こっちは逆にWBもといSBとアンカーが欲しいから問題点が真逆で面白い
56: Anonymous
チアゴシウバは今でもトップクラスの選手なのにダイクは何でこうなった
シウバが異次元なだけか
57: Anonymous
ダイクも良くクロスはじいてさすがだなって感じだったけどな
逆にいうとクロス上げられまくったロボの対応がまずかったわけで、リースが上手かろうが本来クロスをあんな簡単に上げさせちゃだめだわ
こっちは逆にクロス上げるの相当苦労してたなほんと
64: Anonymous
正直エンソが予想以上の選手だったから完全にカンテやコバチ抜けたことを感じさせなかったな
こっちもソボとマクアリが本当に良かっただけにチェルシーガチで強いなと感じるわ
次ホームで戦うときはちゃんとDMF用意して万全の状態で白黒つけてえなぁ
68: Anonymous
Thiago Silva had the most touches, passes and aerial duels won whilst winning possession back 10 times, making 4 clearances and winning 5 ground duels. 38 years old

もしかして1番かえがきかないのこのお方なのでは

75: Anonymous
しかしソボスライとマクアリは可能性が凄いな
クロップの元だと普通は半シーズンほど適応に時間かかるのが普通でファビーニョも半シーズンかかったのにな
ここからさらにフィットしてくるとしたら希望しかない
80: Anonymous
ヌニェスめっちゃ面白いな
パッと見キャロルみたいなのも良い
84: Anonymous
逆にこれがあったからあのエンソとカイセドありきのチェルシーと初戦で戦わなくて済んだと考えると十分価値あったくね?
無駄に釣り上げただけにおそらくチェルシーはこれ以上FW補強できなさそうでもあるし、後はこちらがちゃんとDMFとCBかSBを補強できればいい仕事をしたといえる

コメント

タイトルとURLをコピーしました