サウジ旋風止まらず…ネイマール、アル・ヒラル移籍が正式決定! 推定年俸は2年総額400億円超え

スポンサードリンク
1: Anonymous
パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールのアル・ヒラル移籍が正式に発表された。

ネイマールは2017年、世界最高額となる2億2200万ユーロ(当時約291億円)でバルセロナからPSGへと加入。通算173試合で118得点77アシストを挙げ、リーグ優勝を5回達成するなど数々のタイトル獲得に貢献してきた。しかし先日、ルイス・エンリケ新監督から構想外を告げられ、12日に行われたリーグ・アン開幕戦のロリアン戦でもメンバー外となり退団が確実視されていた。

新天地はかねてより噂に挙がっていたサウジアラビアのアル・ヒラルに決定。2年契約を締結し、年俸総額は1億6000万ユーロ(約253億円)になる見込みだ。また、移籍金は8000万ユーロ(約127億円)の見込みで、ボーナスも含めると1億ユーロ(約159億円)前後にのぼるという。

なお、『レキップ』の報道によると、ネイマールはアル・ヒラルとの契約が満了する2025年夏にヨーロッパ復帰を画策しているとのこと。2026年に控えるワールドカップを前にバルセロナへ復帰することを望んでいると伝えられている。

ブラジル代表では10番を背負い、世界を代表する選手として活躍をしてきたネイマール。クリスティアーノ・ロナウドやカリム・ベンゼマらとともにサウジアラビアへ移り、一度欧州を離れることを決めた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: ・【サッカー】ネイマール、アル・ヒラル移籍が正式決定! 推定年俸は2年総額400億円超え [久太郎★]

3: Anonymous
大好きなメッシの足元にも及ばないキャリアになっちったな
5: Anonymous
サウジ行きはキャリア終了への片道切符だと思うんだが
77: Anonymous
これは欧州オワコンと言われるな
>>5
もう年だろう
160: Anonymous
>>5
まぁたとえばまだバロンドール穫れる可能性あるなら欧州のビッグクラブにこだわるだろけどもう無いなら金の方に行くのかな
6: Anonymous
サウジで稼いで最後の最後に母国リーグで少しやって引退
これがデフォになりそうだな
7: Anonymous
サウジは今まで頑張ってきたご褒美みたいなもんだ
8: Anonymous
金が一番大事
9: Anonymous
サラーまでサウジらしいじゃん
11: Anonymous
アル・イテハドに移籍したファビーニョが早速試合後にロレックス貰ってたなw
ああいうの見ちゃったらもうサウジ行くしかなくなるよなw
17: Anonymous
前シーズンキレキレで絶好調だったのにワールドカップ前に怪我して
また復帰してから足首壊して
呪われてたよ
あのままの好調さならワールドカップでも凄かったろうな
パリ・サンジェルマンの中心選手だったのに運命とはわからないものだ
23: Anonymous
もはやネイマールが過去のブラジル人の名選手を超えることは永久になくなったな
ペレとかロナウドとかロナウジーニョの足元にも及ばない選手という評価で固まるだろう
37: Anonymous
アルイテハド(ファビーニョ、カンテ、ジョタ、ベンゼマ、サラー(噂))

アルアハリ(メンディ、イバニェス、ケシエ、サンマクシマン、マフレズ、フィルミーニョ)

アルナスル(ブロゾビッチ、フォファナ、タリスカ、マネ、クリロナ、アリソン(噂))

アルヒラル(クリバリ、ルベンネベス、ミリンコビッチサビッチ、マルコム、ネイマールnew)

40: Anonymous
南米選手1人で親族全員養ってるからね
テベスやメッシもそう 仕方がない
イニエスタ選手は家族と親族でワイン製造会社経営してて
一度も黒字になったことがなくて
そのたびにイニエスタのお金を会社につぎ込んでるとか
78: Anonymous
PSGに行った時点で終わった選手
98: Anonymous
ツイートするだけで8000万貰えるんだぞ
1年僧侶のような生活だって余裕だろ
130: Anonymous
仕事に夢求めるのも金求めるのも本人的には差はない
満足して生きれりゃいいんだよ
134: Anonymous
サウジにはFFPなんてもんは無いからどれだけでも金積んで選手取れる
更にサウジの主要4クラブの実質的オーナー企業は同じ政府系投資ファンド
そこのオーナーは実質的サウジトップの皇太子兼首相
バックにサウジトップと政府の石油マネーを運用するファンドが付いているから資金は無限大
136: Anonymous
>>134
FFPはUEFAのルールだからな
欧州クラブはCL出なきゃ無視できるけどなw
135: Anonymous
欧州のサッカービジネスは完全に崩壊したな
ビッグクラブでも支払えないほどに選手年俸が高騰しすぎた
もはや選手は大富豪のコレクションアイテムに成り下がった
165: Anonymous
まあ欧州がマネーゲーム主導してきたわけだからな。
その反動と報いだよ。
伝統に縋って細々とやっていくだけ。
210: Anonymous
去年のワールドカップのブラジル代表内でも普通に一番の存在感だった
日本とやったワールドカップ前の親善試合でも一番怖かったのは間違いなくネイマだった
スキル的には間違いなく世界トップクラスの選手なんだがシミュレーション癖やらなんやらが残念すぎる選手だったな
最後中東行きと言う残念な結末を迎えるとはな

コメント

タイトルとURLをコピーしました