遠藤航デビュー、リバプールはマカリスター退場で10人になるも新加入のショボスライの活躍もありバーンリーに3-1逆転勝利

スポンサードリンク

引用元: ・〓〓 Liverpool FC 〓〓 1540 〓〓

18: Anonymous
いちおつ
よっしゃあああああああ

遠藤は少しずつ慣れてくれれば良い
ショボスライが化け物すぎた

25: Anonymous
カイセドの化物っぷりが分かるけど
遠藤も難しい中頑張ったと思うわ
26: Anonymous
遠藤は及第点だね
MOMはソボスライ
アーノルドとディアスが怪我したら終わり
30: Anonymous
先制されてどうなるかと思ったけど祖母が神すぎてよかった
32: Anonymous
ショボスライ180億だなこれ
33: Anonymous
遠藤はフィットとかの問題じゃないよね
単純にスピード、パワーが足りない
ブンデスとプレミアとは違うって話
34: Anonymous
今日はソボスライがスーパーすぎた
遠藤は10人で難しい試合だったけど慣れるのにはもう少しかな
あと偽SBは絶対にやめろ
49: Anonymous
今までで1番イキイキしてたなソボスライ
アーノルドはずっとサイドにいてくれ
51: Anonymous
ソボスライはやばいな
世界最高のIHになるポテンシャルある
63: Anonymous
遠藤は良いとこも悪いとこも出たけど思ったよりポゼッション時の足元普通に見てられた
マクアリスター、遠藤、ソボスライで揃った時まで保留で
67: Anonymous
遠藤もやっぱ瞬間的に刈り取る能力高いし後は戦術適応に思考が慣れてくれば一歩目も早くなるだろう
ソボスライが化け物すぎて1人少なくても余裕で攻撃出来てるの草生えた
122: Anonymous
>>67
どこがや
刈り取りいってかわされるの4つ
サイド突破1つ
反応遅くてファール1

全然リバプールが欲しい6番の片鱗もみせてないぞ

146: Anonymous
>>122
いちいちカウントしとるとかキモすぎやな
186: Anonymous
>>146
30分程度も記憶できない馬鹿なの君?

てか時間ないから仕方ないとかいうけど誰も戦術面で批判してないから
単純に個で負けてるから

てか冨安もデビューは移籍即出場で及第点以上だったしな

しかしソボは当たりだわ

87: Anonymous
遠藤これから気になるな
リバプールで良くやったレベルじゃいらないんだよな
しっかり活躍できるレベルじゃないと
次戦楽しみだね
88: Anonymous
ソボは化け物になれるだけの素質あるわやば過ぎた
遠藤はまぁまだ合流直後だしこんなもんだもう少し見てからだろ
てか10人になって割と普通に守れるの見たらやっぱ普段のシステムヤバいよな
108: Anonymous
ソボスライがデカくてフィジカル強いイニエスタだった
デブライネの次は彼の時代になるでしょう

遠藤はまぁ予想通りのレベルで良くも悪くも驚きはなく
出来としても悪くも良くもなかった

112: Anonymous
ソボスライの推進力やばいな
その上守備力高いし
124: Anonymous
ソボやばすぎ
ギニアの妖精に求めてたのはこれだったんだ
132: Anonymous
ソボスライのプレスバック早すぎない?
感覚的にはウォーカー並みの速さで奪い返してると思うんだが贔屓目あるだろうか
瞬間移動してた
155: Anonymous
>>132
あー、分かるわ
右サイドでウォーカーみたいだった
180: Anonymous
>>155
だよな
前にも後ろにも推進力が凄いわ
ソボスライに興奮して全く眠れる気がしないそれくらい衝撃的だったw
これでしかもイケメンなのヤバ
174: Anonymous
>>132
なんかいつの間にかボールホルダーのそばにいるよね
右再度駆け上がったシーンも直前まで中盤の左側でボール持ってたし
運動量とスピードと細かなテクとフィジカルを兼ね備えるとかバケモン過ぎる
万が一シティにでも行かれてたら向こう10年デブライネの後継者に困らないとかいう悪夢が待ってたな
195: Anonymous
>>174
ソボスライだけ見てるわけじゃないから分からんけどポジショニングも良いんだろうな
気付いたらいるもん
208: Anonymous
>>174
ポジショニングがかなり良かったよ
身体能力もあってクレバーだからちょっとやばいと思う
133: Anonymous
遠藤は今のままだと守備固め以上にはならんな
まずELあたりで慣らし運転してくれ
あとアムラバト取ってくれ
134: Anonymous
遠藤やっていけるか心配になった
刈り取れないしスピードでちぎられすぎだろ
139: Anonymous
俺は遠藤をめちゃ評価してる上でプレミア向きではないと言ってきてたけど
その通りのようなプレー内容だった
連携はともかくとしてやはりプレミアだとスピードで置いていかれる
多分ブンデスのようにボールを狩れない
プレミアに向いてるのは足の速い選手なんよな
三笘や冨安がやれるのもそこだし
なかなか厳しいと思う
144: Anonymous
遠藤に関しては1対1は問題なかったから結構評価高め
裏のカバーとかは選手との連動になってくるだけに途中でアーノルドとぶつかったりとかあれは時間の問題だから気にすることなし
マクアリレッドは痛いけど、次は遠藤とかバイチェがスタメンでいけるからそこまで問題ではないね
147: Anonymous
昨日の今日で10人少ない中で良くやったわ
実生活の仕事で考えても昨日就職したやつがいきなり今日馴染めるわけだろ
218: Anonymous
>>147
しかもリバプール、アンフィールド
1人少ない場面でガチでクソなら2人足りないような状況になるわけで最低限のポジショニングとスペース埋めてたのはよかった
あとはコンディションは早急に上げてもらわないとな
150: Anonymous
去年のファビーニョとかミルナー見てるから遠藤そこまで悪いと思わん
ただやっぱりスピード感に慣れてないし守備範囲もまだイマイチかと
154: Anonymous
遠藤は良くも悪くもなかった
とりあえず足遅い上に下手だから攻撃は上がらないでほしい
カウンターケアに徹すれば悪くない感じはする
168: Anonymous
遠藤は随所に光るプレーはあったよ
ただ守備範囲あんなに狭いの?って思った
そうなると晩年ファビーニョとあんま変わらん
171: Anonymous
ぶっつけだから内容は言ってもしょうがないけどひっくり返された時のスピードの不足は今日の時間でも目立っちゃったな
200: Anonymous
スアレス来た時こいつはやべえ奴が来たなって思ったんだけど
ソボスライにも同じ感情を抱いてる
209: Anonymous
>>200
分かる
今日の試合の感じだとサラーからソボスライのチームに移行していった方が良い
213: Anonymous
>>200
同じく
271: Anonymous
>>200
たしかにスアレスくらいのインパクトあった

サラーマネダイク以降にひいた久々の大当たりだと確信できる試合だったね
しばらくCL圏内狙うチームの期間だと思ってたけどショボスライがタイトルマッチまでひっぱってくれる気がする

226: Anonymous
Wataru Endo today, debut

14/15 accurate passes
3 passes into final third
1/1 tackle
1 ball recovery
1/3 duels won
2 clearances
1 interception
1 ball recovery

238: Anonymous
>>226
デュエルが売りなのになあ
体感は持って負けてたし
267: Anonymous
ファビーニョでさえ1年目はわりと良くなかったんだぞ?プレシーズンも無しで昨日合流したばかりでプレミアも初挑戦の選手だということを忘れるな
294: Anonymous
>>267
ファビーニョもクソ遅いけどファール上手かったからな
カウンターとかやばいとこはしっかり止めてくれてた
遠藤は今日見ただけでもうスピードでやられるのは分かっちまったから
そういう部分しっかりして貰う必要がある
293: Anonymous
あれレッドは厳しすぎだしマクアリスター可哀想だわ
せっかくのアンフィールドデビューが
クロップ、メンタルケア頼む
298: Anonymous
足の遅さは問題じゃない
一番の懸念点は売りなはずのフィジカルがボーンマス相手でも通用してなかったこと
ボーンマスはこれでも強度低いほう
327: Anonymous
>>298
そこだよな
持ち味のデュエルが三回はかわされてカウンターされてたし
300: Anonymous
潰しの強さって迷いなくいける時って条件があるからね
カード覚悟で行くならそりゃ激しく当たれるけどこの試合ではどう考えてもそれは悪手だし

とはいえそれを差し引いてもフィジカル的にはやや厳しいかもね遠藤
役割を制限してやらせれば悪くはなさそうだし故障少ないから貴重な5枚の交代カードにはなるはず

302: Anonymous
フィジカルじゃないんだよな遠藤の問題は
スピード、クイックネス
相手についていけるかどうか
先にボール触れるかどうか
遅いブンデスなら平気なんだけどプレミアだと追いつけない
今後もかなり苦しむと思う
足はもう速くならないしな
363: Anonymous
次節はバイチェとカーティスのコンディションマシな方をアンカーかね
ディアス次第ではガクポを前に出して二人共使う可能性あるか
とはいえ交代枠が遠藤だけなのは怖いな
ビルドアップの連携もそうだしボールチャレンジの連携も全く取れてない状態で頭から試合に出すのは怖すぎるな
402: Anonymous
>>363
クロップの構想にも、番記者からもバイチェってアンカー扱いされてるけど、本当にあんな華奢なからだで使えるのかな?
確かに昨シーズンはあのポジションで出てたけど、将来的にはインサイドハーフのほうが良いと思ってしまう
リバプールのアンカー要素をビルドアップ以外ほとんど満たしてないと思うんだが
422: Anonymous
>>402
個人的にバイチェティッチは適正IHだと思うよ
対人守備は上手いけどバイタルのスペースケアとかのリスク管理ができる頭はないからね
2ボランチでダイナモ的な使い方もありだが
378: Anonymous
もはや触れられてないけどマクアリスターもかなり良かった
アンカーって感じではないけど定着しそう
426: Anonymous
>>378
マクアリが良いのはブライトンでもアルゼンチンでもPSMでも初戦でも分かってるからな
今日はソボスライがセンセーショナルすぎた
455: Anonymous
遠藤は結構よかった。残り10分で相手の攻撃に勢いがつきそうなときに
カードをもらわない程度のファールするのがマジで上手かった。
合流して翌日のデビューと考えると上出来だ。
486: Anonymous
一人少ない状況だと
不用意にスペースを空けるわけにはいかないし
なかなかガツンとはあたりに行けないシチュエーションではあった
後手や受け身な守備になるのはしかたなかったかなと
ただプレミアだと後手や受け身からでも何とかしてしまう身体能力お化けな選手も多いわけで
残念ながら遠藤にはそれは期待で来なさそうではあった
とはいえボールを受ける瞬間とかタックルを仕掛ける狙い目はあるわけで
遠藤がプレミアで生き抜くには相手がスピードに乗る前に先手に回るしか無いね
脳を研ぎます常に最善のポジショニングが出来ないことには先手は取れないから
とにかく遠藤には頑張れとしかいえないかな
563: Anonymous
遠藤全然良かったけどな
とりあえず今日はボール奪取だけしまくれってな感じで投入されたんだろうけどしっかりやってたと思う

スピード無いのは無いなりのやり方をこれから組み込んでいくだろう
ファビーニョのアンカーも最初は散々だったしな

590: Anonymous
なんかタッチ集だけ見ると悪くなく見えるな
621: Anonymous
>>590
ボール触った時は無難にやってたからな
一回相手のペナ前にで糞ロストあったけどそれくらいだったと思う

印象にのこるいいタックル2回くらいあった一方で寄せにいったのに普通にちぎられてたシーンが3回くらいあったがタッチ集にはそういうの入らない事多いから無かったんじゃない?
ヘンドミルナーみてた身からしたら何時ものシーンなんだけど中盤のフィジカルモンスター取ってきたわwって言われた選手がアレだと期待ハズレではあると思う

とはいえ加入二日目で1人少なくて得意な距離感で守備できてなかっただろうししばらく様子みないとね

600: Anonymous
スピードのが心配かな
置いてかれたところあった
ただ加入翌日で評価しようにもできねぃ
次のニューカス戦がんばれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました