マンチェスター・シティ、試合終盤にシェフィールド・ユナイテッドに追いつかれるもロドリが決勝ゴールを奪い1-2で劇的勝利

スポンサードリンク

引用元: ・BLUEMOONマンチェスターシティ 551citizens

ハイライト

473: Anonymous
ハーランドの無限コーナーって守備で貢献してるのと同義だよなw
476: Anonymous
ウォーカーはホンマ立ち位置クソやな
477: Anonymous
なんとか勝ったわ
いやニセ監督キツイわ
478: Anonymous
なんとか勝った
479: Anonymous
三連勝!
480: Anonymous
よーし勝った!
481: Anonymous
またロドリに救われた
482: Anonymous
単独首位キタ━(゚∀゚)━!
483: Anonymous
疲れたわ
484: Anonymous
もっと楽に勝てただろ
485: Anonymous
よーしよし
勝てばいいのよ勝てばw
486: Anonymous
いやぁ
ライバルを一瞬喜ばしといてのこれは気分いいわ
ロドリに感謝
487: Anonymous
しかし今年はマジでベンチメンバーがやばいな
フォーデン以外で戦力って呼べるの誰よ?
503: Anonymous
>>487
オルテガ
518: Anonymous
>>503
キーパーだけ盤石だよな
ってかよくオルテガ残ってくれてるよなー
534: Anonymous
>>518
オファーきて個人合意してもシティがクラブ間合意しないから出ていけないんだよ
514: Anonymous
>>487
パーマーいる分去年より層厚いだろ
けが人いるんだから仕方ない
489: Anonymous
はぁ〜勝ててよかったー
心臓に悪すぎるけどめっちゃ気持ちいい試合だったわ
490: Anonymous
結構危なかったな
勝てて良かった
491: Anonymous
うーん、今日のMVPはウォーカー!(錯乱)
493: Anonymous
いやー大苦戦だった
やっぱ8月のシティは調子上がらんな
499: Anonymous
ウォーカー劇場
なんだかんだで1試合1点ペースのハーランド
ロドリは神
501: Anonymous
グリーリッシュ脱いだ
興奮しちゃう
505: Anonymous
なんか不思議な試合だったな
結局グリ無双だった気がしなくもない
506: Anonymous
今日の試合、30本もシュート打ったんだw
508: Anonymous
チンタラチンタラ回して
サイドでひたすらオナニーキープする
グリとかいるから攻めがしょぼいんじゃね?
510: Anonymous
ウォーカー、相手サポにユニあげる余裕あって良かったな
あれでドローだったらとてもそんなことできなかった
512: Anonymous
スタッツ見るとなんでこんなに追い込まれたかわからん
513: Anonymous
決めきれなくてしんどかったけど試合運びはほぼ完璧だったっしょ
終盤多少バタついたのはアレ
515: Anonymous
地味にアルバレス下手くそやな。
何でキック全部こいつやねん?
519: Anonymous
ウォーカーのヒールパス
523: Anonymous
>>519
ペップいたら信じられない程ブチ切れてたか逆に呆れ返ってただろうなw
520: Anonymous
後半相手がカウンター捨ててからは良かった
ハーランドはまあ触らんとタッチ鈍くなるわな
522: Anonymous
定位置に帰ってきたな
524: Anonymous
こういう試合勝つのマジ大事よね
これでニューカッスルリバポ楽しく観戦できるわ
525: Anonymous
毎試合思うけどコバチッチとグバルディオル何年目だよってくらいフィットしてんな
本当に新加入か?
545: Anonymous
>>525
コバチはもはや溶け込みすぎて存在を感じないレベルだわw
ヨシコはこの歳でなんでこんな落ち着いてんのって絶句
527: Anonymous
例年、序盤はグダってるけど今年はなんだかんだで首位キープしてるのよなぁ
528: Anonymous
ロドリ3試合でもう2得点か
ギュンドアンの穴はロドリが埋めてくれそうだな
529: Anonymous
ブレイズのファンです。
こちらも頑張ったけど、やはり強かったですね。
マカティー使わないのなら、また貸して下さい。
535: Anonymous
>>529
嫌です!
530: Anonymous
ペップいたらウォーカー次の試合ベンチやろなw
539: Anonymous
コバチは相手のプレス全く苦にしないしドリブルとパスの精度が高すぎる
もうコバチに夢中よ
544: Anonymous
ロドリとギュンで突然の理不尽ゴールしてたけどロドリ1人になって大丈夫かねえ
コバチッチ次第か
550: Anonymous
グヴァルディオルが良すぎる
攻めのときはまだ遠慮してる気がするが
551: Anonymous
SBアケでグバルCBにしないのもめっちゃ謎や
グバルてSBロール全然できんし
チビアケにCBはきついもんがあるし
555: Anonymous
つかアケとグバルディオル絶対逆の方がいいだろ
グリーリッシュとのコンビネーションが去年やっと出来上がったのにまたセンターバックに戻されるアケはキレていい
563: Anonymous
>>555
俺はアケ中央が新鮮で最高に面白かったわ
556: Anonymous
次は一人少なくてもアーセナルさんを苦しめたフラムさんぞ
558: Anonymous
ストーンズが復帰したらどうするんだろ
560: Anonymous
グヴァルディオルはまだまだ伸びるわ
マジの化け物CB
562: Anonymous
前半ロドリとアルバレス外しすぎーと思ったら後半ロドリは決めてくれた

ただやっぱこんだけFKCKあったら一つは点に結びつけたかったなぁ
相手もセットプレーのほうが怖くないみたいな守り方してたし

565: Anonymous
グヴァルディオルは空中戦だけなんとかしてほしい
574: Anonymous
他の選手のベースが強いからなあの頃より
あとはロドリの覚醒が凄い
575: Anonymous
グバルディオルの落ち着きはやっぱコバチッチがいるからってのがかなり大きいんだろうな
試合中コバチッチがなんかいろいろ言ってるのも見えたし
578: Anonymous
グヴァルディオル動きが優雅すぎる
579: Anonymous
ラポルトもルベンも初年度からハマってたしな
センターバックはハマりやすいんじゃね
知らんけど
590: Anonymous
シュート30本枠内9で低調って言われてもな
シュート打ててないならともかく
まあ最後の所はフォーデンいた方が良いのは確かだが
597: Anonymous
正直ロドリの過労問題だけがここ数年間解決してない懸案だよな
598: Anonymous
フィリップスは足元は及ばないまでも運動量や守備意識で貢献してくれるものだろうと思ったたんだけど

何も持ってなかった

611: Anonymous
デブライネならハーランドの裏抜け使えて決定機ってシーン三回くらいあったな。
ストロングポイントが違うから比べてもしょうがないと思うがアルバレスとグリーリッシュにはもっとスムーズさがほしい。
618: Anonymous
変化と試行錯誤を存分に楽しめるよ今のシティは
セントジェームスずっと大騒ぎでマジ面白い
666: Anonymous
やっぱグリもベルナルドもコバチも得点力無いからフォーデンいないとこんな感じになるな
支配してるように見えて得点出来ない
675: Anonymous
今回は内容も良かったけど、下位相手と考えると早めに複数得点しないとダメだ。
ハーランドはもっとオフザボール時に積極的に相手を引きつけるプレーしてくれると助かるんだが。これだとトップアルバレスにしてかき乱した方がチャンス作れる気がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました