遠藤先発リバプールはファンダイク退場で10人になるも、ヌニェスの劇的2ゴールで強豪ニューカッスルに逆転勝利

スポンサードリンク

引用元: ・〓〓 Liverpool FC 〓〓 1546 〓〓

470: Anonymous
まーじで最高の試合だったわ
471: Anonymous
10人で格上相手に勝って、格下に負けるのがリバポ
499: Anonymous
>>471
次の試合でゴメスが嘘みたいなミスで失点に絡むとこまでは見えてる
473: Anonymous
1点目は嘘だろと思ったが2点目は抜け出した瞬間来たと思った
トーレス見てる感覚
475: Anonymous
ハウ叩かれそうな負け方だなぁ
498: Anonymous
>>475
70分相手10人で負けて叩かれなかったらおかしいやろ
577: Anonymous
>>475
トナリ下げたことは叩かれるだろうね
彼いればボトマンもあの場所まで上がって怪我しなかったのでは
587: Anonymous
>>577
スタミナ問題で下げざるを得ないんだろ
その中フルでほぼ全力で走り続けてるソボスライとかいうただの怪物
477: Anonymous
あと地味に後半のメンツはよくやってたわ
特にディフェンスラインとアリソン
失点しなかったのが勝因でもある
478: Anonymous
興奮して眠れない
482: Anonymous
攻撃陣はやっぱりリーグ屈指の選手がそろってる。
485: Anonymous
みんな良かったわ
主審に試合ぶっ壊されてよく勝った
496: Anonymous
前半の至近距離弾丸シュート止めて掻き出したアリソンやばかった
あいつの反射神経いかれてるww
507: Anonymous
遠藤はよくやったな
足遅いとか攻撃参加してねぇとか
ドイツでもそうだからな

クロップは分かって取ってるぞ

575: Anonymous
>>507
後半攻撃に転じる時にサクッと変えたのは割り切ってるんだろうな
511: Anonymous
こんなもん寝れねえぞおい!
ヌニェス最高!!!
523: Anonymous
勝てるとは正直思わなかったけど舐めプしてトナーリ、ジョエリントン変えてくれて助かったな
528: Anonymous
前線またみんないなくなったりしない限り優勝争いしそうだな
後ろがガバガバなの余りある魅力的な選手揃ってる
530: Anonymous
トラップ下手
スペース与えたら無敵

完全にトーレスやん

532: Anonymous
トーレスも元々トラップとか上手くなかったしな
548: Anonymous
ダイクのレッドは納得できない
550: Anonymous
興奮しすぎて頭痛くなってきた
553: Anonymous
アーノルドスタメンで使うのやめてくれアーノルドがやれることソボが全部やれるからいらないんだよ
連続で失点に繋がるミスしてる時点で足枷でしかない
555: Anonymous
トーレスのゴール好きだったわ
558: Anonymous
クソ審判のせいでクソ試合確定から一転神試合になって草
565: Anonymous
>>558
ほんとわからんよな
560: Anonymous
てか遠藤どうすんの 
スピードないのは仕方ないとしてもタックルも全く通用してないし完全に場違いレベル
30過ぎたカップ戦要因に30億で四年契約は笑えんぞ…
618: Anonymous
>>560
次節からまたガクポマクアリソボにもどるだろ
ビルドアップ全くできない守備も簡単にかわされるとかマクアリアンカーのほうが断然いいわ
638: Anonymous
>>560
バックアッパーに決まってんだろ
元からスタメンレベルではないんだし
今はバイチェティッチが復帰するまでの繋ぎだ
569: Anonymous
遠藤めちゃくちゃ言われてるね
即戦力だから仕方ないか
578: Anonymous
>>569
いや酷すぎたからだろ
釣り出されて真ん中がら空きにしまくるアンカーとか酷すぎるわ
大工の退場も半分は遠藤のせいだろ
570: Anonymous
10人であんなきっちり守りきれると思わなかったわ
クロップこういう耐える試合やれない監督だと思ってたからビックリ
580: Anonymous
今日のアーノルドは酷かったな
失点の機転になるだけでなく得意の攻撃ですらパスもずれまくりで、ソボスライいるし外して守備まともなSB とろうぜ
590: Anonymous
つかプレでもそうだったけどサラーと一番相性いいヌニェスなのか?
609: Anonymous
>>590
サラーは基本的に誰にでも神パスだすよ
スタミナもずっと持つし適正MFやろな
927: Anonymous
>>609
わいも今のサラーはMF意外と適任やと思ってたわ
615: Anonymous
>>590
昨シーズンからヌニェスのアシストをサラーがする形はよく見た気がする
サラーも裏抜け上手いし感覚合うのかもね
602: Anonymous
まあトナーリ交代で助かったわな
ポジションニングうますぎて誰も捕まえられなかった
ニューカッスル、一点差なのに舐めた交代しすぎ
629: Anonymous
遠藤はもうちょい様子見
この2試合は特殊過ぎたし
まぁそもそも攻撃や組み立てには期待してないし守備で対人とスペースしっかりカバーさえしてくれれば攻撃は前のメンツがなんとかする
636: Anonymous
>>629
同感。さらに良くなるだろう。
630: Anonymous
確かに遠藤は釣り出されて真ん中ガラ空きのシーンが2つほどあった
ロボとのマーク受け渡しもうまく行ってなかったしまあこれから期待するけど
637: Anonymous
遠藤もしっかりクロスカットしてたし悪くなかったよ
アーノルドの前半がクソ過ぎただけでほんと全選手良かったといわざるを得ない
そして唯一神のヌニェス!
640: Anonymous
こういう試合あるからリバプールはやめられないな
647: Anonymous
ヌニェス右って言うよりワントップで自由にさせるのが一番 フィルミーノみたいに組み立てに参加させるのがそもそも間違い
662: Anonymous
ゴメスは全盛期ダイクばりの活躍だったな
まぁ今までも3試合に1試合は神になってたが
神じゃない時の2試合が酷すぎるだけで
668: Anonymous
ヌニェスはテクニックが無いからカットインからのシュートじゃなくて開いたところから思いっきりシュート打つ方が合ってんな
まぁそんなスペースが毎回ある訳では無いが
670: Anonymous
CLないからまじで優勝争い可能
今季強いと思ってたニューカッスルとユナイテッドがたいした事なかった
リバプールは少なくとも4強行ける条件整ってるわ
677: Anonymous
遠藤を過剰に褒めすぎだし叩きすぎだな
別にそこまで飛び抜けてない、良くも悪くも地味
678: Anonymous
2試合連続10人しかいないのにソボスライあの運動量でフル稼働は心配になってくるな
次取るやつも10人でも仕事出来るやつ取ろうぜ
714: Anonymous
レッドのシーンはドグソなのは分かるけど今までレッドは見た事ないよな
どっちかと言うと決定的シーンかどうかの基準が曖昧なんだよ
724: Anonymous
弱小の万年降格争いシュツットガルトに馴染みすぎたから
引いて守るチームじゃないリバプールで
どう動くべきか分からないといったポジショニングと
釣り出された場面は、前プレかけたつもりが
周りと連動してなかった
役割を理解してなかった
748: Anonymous
ここまでの3失点全てアーノルドのとこからという
ほんと今季はアーノルド次第だろ
761: Anonymous
>>748
この事実がなにより恐ろしい
756: Anonymous
でもやっぱりリバポが頑張らないとプレミアは盛り上がらない
シティだけ勝ってもな
766: Anonymous
こんな劇場試合やるとは思わんかったけど、内容的にちょっとポジれるのがライン下げた守備が割と通用してたことだな
ヌニェス入れてロングカウンターは良いオプションだわ
792: Anonymous
>>766
CBのラインがあまり前に設定出来ないから
前の3人+マクアリ、ソボスライが位置が高くて
CBの前に広大なスペースが開いてそこを遠藤一人で埋める感じになってた

10人になったらマクアリとソボスライが少し下がった瞬間にビルドアップもプレスもスムーズになってたのには笑ったわ
明らかに11人よりもしっかりしてた

791: Anonymous
ゴメス冷静で良かったな
でも次の試合でポカしちゃうのもあり得そう
今日のパフォーマンス維持してくれたら右SBとCB出来るHG枠とかいう最高の存在なんだが
810: Anonymous
クアンサもとんでもない試合に出されたけど逆にこれで度胸ついただろ
816: Anonymous
相手を潰せたシーンなかったじゃん。
833: Anonymous
>>816
それな
マクアリスターとソボスライの方がよっぽど守備もしてた
攻撃は言うまでもない
852: Anonymous
ソボは交代入るたびにポジション変わってたのに上手くこなせてて頭良い選手だなぁ
904: Anonymous
遠藤の評価としてポジティブなのは「堅実」とか「あと数戦すれば慣れるだろう」っていうの
あとは大体が「フィジカル弱い」だの「遅い」って評価が多くてプレミアのレベルではないとか次からは控えだなって意見が多数だった
922: Anonymous
最高の試合だったな
ところでダイクの欠場続くならキツくないか
また取消してくれよ
950: Anonymous
遠藤は一定の評価は与えれるが物足りないのも事実
952: Anonymous
ブライトンの頃から見せてたけど
マクアリは個人でプレス回避できるし
少し貯めて時間作るのも上手いからなあ
個人的には入らないミドルが入るところを見たい…
982: Anonymous
たぶんハイラインで調子乗ったのが原因でしょ
ゴール前固められてカウンター狙いされたら負けてたよ
985: Anonymous
しかし毎試合誤審で一人減らされてたらいかに頑丈なサラーでもぶっ壊れるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました