18才ファーガソン圧巻ハットトリック!三笘ブライトンはニューカッスルに3-1で快勝!

スポンサードリンク
1: Anonymous
現地時間2日、イングランド・プレミアリーグは第4節が行われ、三笘薫の所属するブライトンはホームのAMEXスタジアムにニューカッスルを迎えた。

前節、ウェストハム相手に完敗を喫したブライトン。三笘も上手く抑え込まれる結果となったが、マーチ、グロース、エストゥピニャンらとともにこの試合でも先発メンバーに名を連ねた。ニューカッスルも前節は10人のリヴァプールに逆転負けを喫する悔しい結果となったが、左サイドバックを入れ替えただけでリヴァプール戦とほぼ変わらないメンバーで臨んだ。、

立ち上がりに圧力をかけたニューカッスルは、3分に高い位置でボールを奪い、エリア内右からトナーリが折り返したボールをイサクが合わせるもゴール右へと外れる。

出鼻をくじかれたブライトンだが、徐々に本来のペースを取り戻すと、三笘も高い位置でボールを受けてチャンスを作り出す。16分、カウンターから左サイドを駆け上がった三笘がボールを受けて自ら仕掛けるも、得意のカットインシュートはDFにブロックされた。

流れがブライトンに傾きつつあった27分、ペナルティーエリアの外でボールを受けたGKポープに対して三笘がチェイスすると、ミスキックをエストゥピニャンが拾ってエリア内左で三笘に預ける。三笘の折り返しはブロックされるが、クリアボールを拾ったギルモアが強烈なシュートを放つ。たまらずGKポープがはじいたボールをファーガソンが押し込んでブライトンが先制する。

リードした後も優位に試合を進めるブライトンにおいて、三笘はニューカッスルの速いプレスに対してもボールを失わず、チームのボール保持に貢献。ニューカッスルもジョエリントンが惜しいシュートを放つなど反撃に出るものの、1点ビハインドで試合を折り返した。

後半は1点を追うニューカッスルがボール保持で上回るものの、自陣でのパスが多く、なかなかブライトンのゴール前に侵入することができない。58分にはトナーリ、アルミロン、ジョエリントンを下げてロングスタッフ、アンデルソン、カラム・ウィルソンを投入して点を取りに行く。

しかし、次の1点を奪ったのはホームのブライトン。65分、ギルモアからの縦パスを受けたファーガソンがペナルティーエリア手前から右足で狙うと、狙い済まされたミドルシュートがゴール右へと吸い込まれ、ブライトンが2-0とリードを広げる。

さらに70分、ペナルティーエリア手前で三笘とスイッチしたファーガソンが左足を振り抜くと、DFに当たって若干コースの変わったシュートが決まり、18歳のハットトリックでブライトンが3-0と突き放した。

苦しい状況に追い込まれたニューカッスルは74分にイサクとターゲットを下げてバーンズとラッセルズを投入するも、すでに大きく傾いてしまった流れは引き戻せない。ブライトンはダフード、ミルナー、ララーナといった経験のある選手を投入して試合を終わらせにかかる。

ニューカッスルはアディショナルタイムにロングパスからC・ウィルソンが抜け出して一矢報いたものの、反撃もそこまで。今季初のクリーンシートこそならなかったものの、ブライトンがホームで完勝し、敗れたニューカッスルはこれで3連敗となった。

■試合結果
ブライトン 3-1 ニューカッスル

■得点者
ブライトン:ファーガソン(27分、65分、70分)
ニューカッスル:C・ウィルソン(90+2分)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: ・【サッカー】18歳のファーガソンがハットトリック!三笘薫も1アシストのブライトンがホームでニューカッスルを粉砕 [久太郎★]

5: Anonymous
最後のゴールチャンスDFに当たってコース変わったのか
6: Anonymous
ゴールほしかったがトリッピーに防がれたな
8: Anonymous
三笘のプレスよかった
10: Anonymous
ブライトン強すぎる
三笘もトリッピアあいてに脅威になってた。
17: Anonymous
ニューカッスルまさかの三連敗
24: Anonymous
ブライトンは撃ち合いは強いな
カウンター狙われると弱いが
今回は右も左もSBやれるランプティ復帰が1番でかいな
26: Anonymous
冬にでもチェルシーがファーガソンを100億以上で買いそう
27: Anonymous
アシストついたのか三苫
28: Anonymous
ニューカッスルが弱すぎるんだが
あとかわいいランプティが戻ってきたよ
37: Anonymous
>>28
ランプティ待ちわびたぜ
今日も魅せたけど、スピードが素晴らしい
63: Anonymous
>>37
そして可愛い
30: Anonymous
マクアリとカイセドいなくても強いじゃん
EL優勝しちゃうんじゃないか?
91: Anonymous
>>30
ターンオーバー組がどこまでシーズン上手く運べるかが重要やな 初ELだから少しなれるのに時間かかるかも
36: Anonymous
殆んどファーガソンの個人技じゃんwやっぱりもうウェルベックじゃなくてファーガソンとペドロの方が強いな
38: Anonymous
今日はファーガソンが主役だったな。三笘にはトリッピアーが効いてた
49: Anonymous
>>38
最後もトリッピアーだったな
45: Anonymous
ダフードってドルトムントにいたシリア系ドイツ人か
ブライトンにいたんだな
46: Anonymous
ニューカッスルwww
10人のリバプールにも負けるしなんで去年4位になれた?
88: Anonymous
>>46
ニューカッスルは先シーズン序盤悪かったけど追い上げて4位だからまだ分からんっちゃ分からんな
ずっと調子を維持してたら優勝もあるのでは、みたいな予想はとりあえず守備とともに崩れてるな
95: Anonymous
>>46
今シーズンはファールの基準が変わったからフィジカルサッカーしてたチームは勝てなくなってる
スパーズも暴力サッカーだったけどポステコになって変わったから好調
51: Anonymous
先制点も三苫のチェイスからだし3点目アシスト
ロングレンジのドリブルでの持ち出し
最期の最後アシスト未遂ドリブルまでシュート以外は良かった
52: Anonymous
ブライトンは前に出てくるチームには強い
引いて固めてくるチームに弱いから、そこんとこどうにかしないとな
54: Anonymous
センターバックのダンクて地味に良いよね
57: Anonymous
>>54

派手に良いだろ。
あの風体で足下うますぎる

60: Anonymous
ファーガソンは18歳で契約たっぷり残ってる上に現在大型のストライカータイプが世界的に人材難だからプレミア史上最高額で売れるだろうな
ブライトン商売上手すぎる
66: Anonymous
まさかニューカッスルに圧勝するとは思わなかった
三笘は守備のプレスめっちゃ良かったしドリブルからのアシストも素晴らしかった
ファーガソン三笘マーチはプレミア最強レベルだな
70: Anonymous
俺はこれからは三笘は何本シュート打ったかを見るようにするわ
ドリブルはもう能力あるのわかってるからいい
三笘に足りないのはシュートを打つ積極性
今のサッカーはウイングはカットインして点も決めないとダメだからな
で今日は何本打った?
294: Anonymous
>>70
観てねえのかよ。
74: Anonymous
ファーガソンはガタいがラガーマンだな
あのシュート力は凄い
三笘のドリブルからのアシストも良かった
やっぱりファーガソンと三笘は合ってるな
78: Anonymous
トナーリどうだった?
96: Anonymous
>>78

今日に関してはよくなかったというか酷かったといっていいと思う。

フィルターになれない、裁けない。
こないだの遠藤みてるみたいだったw

プレミアで良くない、守備がハマらないとトナーリですらあんな感じになる

115: Anonymous
>>78
今日は良くなかったけど交代してからやっぱりトナーリ必要だなって思った
あと地味に三笘のトナーリへのプレッシングが効いてたw
82: Anonymous
ジョアン・ペドロがめちゃくちゃ効いてた。
あとギルモアの裁きも絶妙。

今日に関してはカイセドいたよりギルモアのほうが良かったと思う。

93: Anonymous
ブライトンは攻撃陣は最強レベルだろ
ファーガソン三笘マーチにウェルベックペドロエンシソもいる
カイセドとマクアリいなくても強いな
97: Anonymous
トナーリに三笘がプレスしてたのが効いてたな
98: Anonymous
ファーガソンはシュートうまいな
でもカウンターのときくっそドリブル遅かった
三笘、マーチ、エストピニャンは良かった
後半マーチのところに入ったランプティとかいう小さい黒人動き良かったな
101: Anonymous
ファーガソンはカイセド以上で売れるだろ
マンUとチェルシーが競り合いするわ
105: Anonymous
次売れるのはファーガソンとピニャンかな
三苫は多分また売れ残り残業
129: Anonymous
>>105
ピニャンは元々バルセロナも狙ってたって認めてたし他にも狙ってるビッグクラブありそう
身体能力高いし良い選手だよね
110: Anonymous
この攻撃陣でスタメン張れる三笘は日本人のレベルを越えてる
ファティですらスタメン無理だろ
攻撃陣はビッククラブレベルだな
118: Anonymous
このチームからいつも主力を引き抜いてるチェルシーはさぞ強いんだろうなあ
120: Anonymous
三笘が外人だったらボロカス叩かれてるだろうな
シュートとクロスDFに当てまくり
140: Anonymous
>>120
言うても三笘がいるからこその戦術ではあるし
結局三笘サイドに相手寄るから中央と右サイドが手薄になるからそここらってのがブライトンの戦い方じゃん
サッカーは全体で見てこそでしょ
125: Anonymous
グロスの守備範囲の狭さと切り替えの遅さが気になるね
フランスから獲った若手に期待かな
136: Anonymous
>>125
そこは分かりやすい穴だな
今日は相手が前から来てたからまだ良かったけど
カウンター狙いのチームだと大穴
135: Anonymous
トリッピアーに抑えられる中で2点に関与したのは大きいな
138: Anonymous
しかしニューカッスル
リバポ、ブライトンに立て続けに負けて1勝3敗は草だわ
147: Anonymous
ブライトンはCBとボランチが強化されたら優勝も狙える
攻撃陣はファーガソン三笘ペドロマーチが現状のベストだろう
この四人の連携深めたらとんでもないチームになるぞ
151: Anonymous
三笘は膠着してる中で流れかえるイレギュラーな動きするから重宝されてると思うわ
日本代表でもそうだったけどそれをできる人はかなり貴重
161: Anonymous
>>151
やっぱりここ最近のブライトン、日本代表が好調なのは三苫の影響大きいよな
それわからずにカイセドだけ買った飴は毎度ありwって感じ
193: Anonymous
>>161
ブライトンはオーナーたちが目利きと言っても攻撃的な戦術で選手輝かやかせてるのも多少あるから
他のクラブが一人買っても戦術との相性次第で思ってたほどでもないことも普通にあるかもね
185: Anonymous
トリッピアーを最終ラインに残すには三笘が必要だったから
194: Anonymous
ダフードやっぱ上手いからもっと使ってほしいわ
196: Anonymous
トリッピアーは三笘の守備におわれて
まともに攻撃参加できなかった
まあ、三笘を抑えたトリッピアーは素晴らしかったが
試合ではブライトンが勝ったので
214: Anonymous
今日三苫でちょっと面白かったのは相手のガチムチボランチにぶつかりに行って
結構負けてなかったとこだな 意外と筋トレしてるから見た目より当たり強い
222: Anonymous
>>214
ニューカッスル好調な時はトリッピアーがいけいけな時
トリッピアーにほぼ完封されたがトリッピアーを上がらせずトナーリも抑えてチームの勝利には貢献してたな
守備より攻撃評価なトリッピアーに完封は良くないが
241: Anonymous
18歳か。
凄いな。やっぱプレミアはすげ~な。
305: Anonymous
ニューカッスル3連敗って監督解任のカウントダウンが始まったかもな
311: Anonymous
それにしたってプレミアはスピード感がえげつないな
こんなところでやってたら絶対成長する
あとファーガソンは将来バロンドール狙えるレベルの才能だな
344: Anonymous
ニューカッスル相手にハットトリックってファーガソン凄いな
367: Anonymous
ピニャン共々トリッピアーとトナーリに消されたけど逆にトリッピアーとトナーリはピニャンと抑えてたな

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part226

284: Anonymous
色んな選手出したな
デゼルビ、マネジメントうまい
EL抽選直後にみんなでやるぞ感出せてる
288: Anonymous
ペドロは得点こそ無かったけど動き良かったぞ
すぐ結果出すだろ
297: Anonymous
三笘珍しくシュート意識高かったがことごとくブロックされてたな 
301: Anonymous
アディングラ、トップ下からの裏抜けとかうまい
このチームみんなうめえw
303: Anonymous
今日シュート引っ掛けすぎてたし
トリッピアにつかれてたとはいえ
調子悪そうやったな。
306: Anonymous
後半マーチに変えてランプティってパターン増えるんじゃね
311: Anonymous
トリッピアーは三笘の研究したんだろうな
フィジカルや技術じゃなくて悉く読み負けてた
三笘の弱点晒したな、読まれやすい
313: Anonymous
フィジカル新城に勝てたのデカすぎ
しかしもっと立てポン体当てまくって攻められたほうが嫌だったがなんかラッキーだったな
315: Anonymous
三笘は守備もいいからな
替えられない
347: Anonymous
>>315
マーチも含めてそこだわな、デゼルビも結局イタリア人だし一応守備は見てるわな
319: Anonymous
また100Mの選手誕生しちゃったな
ファーガソン後何年ブライトンいるかなぁ
327: Anonymous
ファーガソン全てシュート枠内か
328: Anonymous
ギルモア凄かった。凄くなかった?
447: Anonymous
>>328
こういう強度高い試合で大活躍するとは思ってなかったなあ
339: Anonymous
これ左でファティがゴール決めだしたらスタメンやばそう
367: Anonymous
>>339
アンスあんなに裏も取れんしドリブル前進できないし守備も怠慢だから気にしなくていいよ
376: Anonymous
>>339
ファティ固定するかねぇ
もし活躍しても1年だけでコルウィルみたいに買えんだろうし、三笘の価値も下がってしまうからブライトン的には意味がないような
342: Anonymous
ファーガソンsofa9.7で草18歳でこれはバケモンだろこいつw
353: Anonymous
ギルモアの成長がほんとに逞しいのよ
363: Anonymous
ペドロはファーガソンがハット決めてもニッコニコで喜んでたのはいい奴なんだろうな
381: Anonymous
今日はファーガソン劇場だった
三笘としては物足りないけどチームとしてニューカッスルに勝てたのは良かったんじゃないか
393: Anonymous
そんなに悪い出来じゃないと思うけどな
1点目のプレスからの起点と3点目のドリブル突破からのアシスト
前半もペドロへの決定機があったし
402: Anonymous
>>393
いや三笘スゲー良かったよ
395: Anonymous
ランプティ復活も良いニュース
やっぱ足速いのは正義だぜ
420: Anonymous
縦突破一つもなし
ことごとくシュートブロックされる
チャンスメイクほぼなし
ラッキーアシスト
守備で貢献

俺は三笘はもっとできると思うけどね

424: Anonymous
あれだけ守備してくれる左サイドなら外さないわ
どんだけボール追ってくれるんだよ
448: Anonymous
ウェルベックがケガがなければまたウェルベック先発で
いったかと思うとゾッとするな
得点力がファギーと段違いなんだから
あとはきちんと三笘を休ませろよ
アディングラ入れるなら三笘と交代だろが
477: Anonymous
今日の試合で一番の収穫はランプティの右
548: Anonymous
>>477
まじでこれw
484: Anonymous
ドン引きサッカーやられなければ相手を破壊できるようだね

問題は引かれた時どうするかだ

487: Anonymous
ブライトンはスタメンが全員しっかりハマってたけどそれ以上に新城は今シーズンが心配になる出来だった
ディフェンスラインとCMFの距離感が常に間延びしすぎてて間のスペース死ぬほど使われてたし
今日の新城ではブライトンのおなじみ戦術とギルモアの餌でしかなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました