アーセナルのGKはラムズデールでなくラヤを使うべきか?マン・ユナイテッド戦のラッシュフォードの先制ゴールが話題に

スポンサードリンク

引用元: ・【Gunners】 Arsenal F.C.【part2174】

ラッシュフォードのゴールは2:00辺りから

500: Anonymous
ホームの義務失点はラムズのせいなんか?
502: Anonymous
まあでも4節通してラムズに助けられたシーンはほぼ無いな
やらかしてるって訳じゃないけど決められるべくして決められてる
503: Anonymous
PFAベストイレブンを取ったラムズデールを目の敵にしてるやつなんなの…こわ
504: Anonymous
正直ラッシュの一点目はDFがあれだけコース切ってくれたんだから弾き出すぐらい出来たんじゃないかとは思う
517: Anonymous
>>504
恐ろしいことにマジでこう思う奴もいるわけだからな
キーパーの評価なんてまともにはされないよ
505: Anonymous
遅くともCLでラヤはデビューでしょ
分からんけどノーロンまではリーグ戦ラムズで行くんじゃないかな
507: Anonymous
ラッシュフォードのシュートクソ強かったし無理だろ
あれはボールロストしたハヴァーツとホワイトの対応が悪くて、ラムズはやれることやってたと思う
513: Anonymous
>>507
結果論だけどサリバがホワイトに近づいてカットイン対応すれば防げた気がする
509: Anonymous
そもそもスタッツ的にもラムズと同格以上のGKを補強したんだからそこまでラムズに忖度する必要なんてない
テストも兼ねてリーグでいきなりラヤを起用したって何もおかしくない
512: Anonymous
ホワイト責めるならサリバやラムもだからな
サリバなんて後ろからホワイトと同じ動きしてるやん
コーチングだよ
520: Anonymous
ラムズでCLの強豪たちに勝てる気せん
524: Anonymous
ラヤクラスのGKが来たのにラムズデール優先しろとか言ってるアホはエミマルが台頭してきた時にレノの1stは揺るがないとか言ってた見る目のないゴミだろどうせ
527: Anonymous
>>524
言葉遣いは感心しないがその通りだと思う
代表でもファーストになれないのは全部ピックフォードに負けてるからだしな
529: Anonymous
>>524
○○言ってるアホは、どうせ○○言ってったゴミだろ
こういう構文って何か名前ついてないの?
525: Anonymous
まあラムに満足してたらラヤとらんな
526: Anonymous
あの場面はホワイトがカットイン警戒して縦抜かれてもサリバがカバーが定石だろう
後ろにいるサリバがカットインを防ぐとか意味が分からん
ラッシュを中心とした同心円を描いたら内円より外円のがシュートの射線に到達するまでの距離長いんだし
530: Anonymous
>>526
まあどっちにしろ2人で同じコースをケアする事はなかったな
GKの位置から見て2人を巻いてくるシュートはかなり見づらいだろうし
531: Anonymous
ピックフォードがラムズデールより足元上手いとか言われるんだからマジでかわいそう
536: Anonymous
ラヤってほとんど見た事ないけどラムと比べて明確に上って言えるキーパーなの?
537: Anonymous
ラヤは大差をつけてってほどじゃないけどラムよりは上だと思う
足元もあるしセーブも的確
541: Anonymous
ラムはフラム戦のパリーニャみたいなシュート全部止めろとまでは言わんけど、勝ち越し後のああいうシュートをちょいちょい止めてこそ守護神って思えるようになるんだよなぁ
まぁ単純にイメージの問題だけど、DFのミスでピンチを招いても理不尽セーブで帳消しにしてあげられるくらいにならないと大して評価は変わらんかも
全盛期デヘアとか足元の下手さを考慮しても間違いなく世界No.1と呼ばれるくらい理不尽だったし
542: Anonymous
ラムズデールは昨季終盤辺りから後ろからの繋ぎもたまに怪しいしロングキックの精度はずっと酷いのがな
544: Anonymous
ラヤは身長があんま高くない以外に特に欠点が見当たらなないのだが
特にフィードの上手さは目につくな。ロングフィードも上手いからハヴァーツに当てて展開つくる場面も増えるな
547: Anonymous
まだ4試合とはいえラムちゃん今季のセーブ率56%しかないしなんかポカッた瞬間ラヤに1st奪われても仕方ない
548: Anonymous
100%俺の妄想だけどアルテタはラヤに交代するタイミング伺ってると思う
550: Anonymous
ラヤは身長は高くないけど。。
少なくとも昨季は、プレミアで1番活躍したGKかと思う。それくらい凄かった。
控えでいて良い選手ではないかなと。。
554: Anonymous
ケツの筋肉を怪我してからラムズデールはずっと調子良くないな、自慢の足元も劣化してる
572: Anonymous
>>554
ビルドアップがいちいち危なっかしくなったよな 余裕ある風にはしてるけど。
ライナー性の鋭いボール蹴らなくなったし ダフって相手に渡すかふんわりロングフィードしか蹴れない 自信失ってんのかね
561: Anonymous
ラヤはフィールド全部控え組のカップ戦で出して
そこで大活躍してはじめてスタートラインだ
563: Anonymous
アウェーだとラムは心強いんだけどな
エミレーツだとチームの義務としてクソゴールプレゼントするから…
584: Anonymous
アリソンみてるとラムズデールなんか使ってる様じゃ永遠にビッグタイトル獲れないと悟れるわ
585: Anonymous
うちはエデルソンで優勝したけどね
色々批判もあったが最終的には仲間で補い合った
622: Anonymous
母数少ないから参考程度だけどセーブ率ね
https://fbref.com/en/comps/9/keepers/Premier-League-Stats

1位 リバプール アリソン 85.0%
2位 トッテナム ヴィカーリオ 84.2%
3位 ウェストハム アレオラ 80.0%
4位 フラム レノ 78.1%
5位 ノッティンガム ターナー 76.2%
6位 シェフィールド フォデリンガム 74.1%
7位 ブレントフォード フレッケン 72.2%
8位 シティ エデルソン 71.4%
9位 ウルブス サー 70.4%
10位 ボーンマス ネト 68.0%
11位 ユナイテッド オナナ 66.7%
11位 クリスタルパレス ジョンストン 66.7%
13位 ニューカッスル ポープ 65.0%
14位 チェルシー サンチェス 63.7%
15位 エバートン ピックフォード 61.1%
16位 アーセナル ラムズデール 55.6%

657: Anonymous
>>622
スパーズのヴィカーリオ当たりだよな
まだまだ知られてない良いキーパーっているんだなって
623: Anonymous
スパーズのセリエコネクションはまあまあ上手くいってんだよな
ヴィカーリオなんか聞いたこともなかったわ
624: Anonymous
セーブ率って試合のスタッツは関係ないの?
どれだけ枠内シュート打たれたか、守備陣のヘボさとかさ
ラムを擁護する訳じゃないが単純に打たれたー止めましたー入りましたーだとGK可哀想じゃね
625: Anonymous
まぁ気持ちは分かるがGKはそういうポジションだから
どれだけ暇でもクリーンシートなら数字は残るし
626: Anonymous
まぁセーブ率は可哀想だな
やられる時はノーチャンスみたいのが多いからな
627: Anonymous
まあピックフォードとラムズデールの数字が悪いのは印象通りだわ
628: Anonymous
ラムズデールのスタッツはセーブ数が5本で失点が4だから、そのセーブ率になって

エデルソンもセーブ数は5本だよ。失点数が少ないからセーブ率はもう少し高くなっているけど。

もう少し試合数をこなしてみないとなんとも言えないとおもうけどね。

629: Anonymous
まあまだ4試合だからなw
アレオラとかブライトン戦でセーブ荒稼ぎしたぞたぶん
勝ったけどかなりやられてたからな
630: Anonymous
ノーチャンに見えるのも実はポジショニングが悪いってのはあるからな
フラムの1点目とか

本当にノーチャンの時もあるが、あまりにノーチャンノーチャン言われる機会が多いGKはよく見ると大体ポジショニングがおかしい
ミニョレとかケパとか

631: Anonymous
っていうか今季の失点で止められたシュートあった?
ラッシュフォードのシュートくらい?
632: Anonymous
ラッシュフォードもニアと巻いてファーの両選択肢があったからあの状況でニア完全に締めるのは無理じゃね?
あれ止められんでしょ
633: Anonymous
ラムはセーブよりロングキックの精度が明らかに落ちてるのが気になるわ
レノ押しのけてスタメンになった時はもっと制度高かったと思うけど
いつの間にあんな制度悪くなったんだろうか
636: Anonymous
>>633
アーセナル1年目の最後くらいから悪かったみたいだけど昨季序盤にボール蹴った時に何回か痛がる素振りをしてた頃からさらに酷くなった
臀部辺りの筋肉の故障らしいけど詳細はよく分からん
635: Anonymous
今の段階ではサンプル少なすぎて参考にするのも難しいよね、1本止めた、入っただけで5%以上簡単に数字変わってきそうだし
セーブ率はDFとの相互関係もかなりあると思ってるからここまでみたいな一点もののミスでGKが困難な状態ではどうしてもセーブ率は落ちる

ここまではここで言われるほどは悪くないし、だからこそラヤ起用するタイミングとラヤが良かった時に入れ替えるタイミングが難しいだよな

637: Anonymous
DFがコース制限してるかとか周りの状況でシュートセーブの可能性は変わってくるから単純なセーブ率だけ見てもGKの良し悪しは分からないってもはや常識だと思うけど
642: Anonymous
ラムズに関しては無理をしてるというか劣化してるというか
小さな故障だからと、だましだましやってきたツケが出てる感もあるかな
無理をして出続けて、凄く伸びたり成長したかといわれるとそうでもないし
一旦スタメン外れてコンディションを上げるに専念したほうがプレイレベル上がるんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました