レアル・ソシエダ久保、レアル・マドリー相手に先制点お膳立ても…チームは1-2で逆転負け

スポンサードリンク

引用元:

久保建英が先制弾演出に“幻”ゴラッソと別次元のパフォーマンスも…ソシエダは全勝R・マドリーに逆転負け

[9.17 ラ・リーガ第5節 R・マドリー 2-1 ソシエダ]

 ラ・リーガは17日、第5節を各地で行い、MF久保建英所属のソシエダは敵地で首位のレアル・マドリーに1-2で敗れた。久保は開始5分に先制点をお膳立てしたほか、左足カットインから幻のスーパーゴールも沈めるなど、別次元のパフォーマンスを発揮したが、チームは後半に2失点。ここまで全勝中と好調の相手に痛い逆転負けを喫した。

 4-3-3の右ウイングで先発した久保は0-0で迎えた前半5分、最初のチャンスで結果を出した。右サイドの高い位置でパスを受け、中に持ち出して低いクロスを送り込むと、立ち並ぶR・マドリー守備陣の間を通したボールにMFアンデル・バレネチェアが反応。ボレーシュートは一度GKケパ・アリサバラガに阻まれるも、跳ね返りを再びバレネチェアがねじ込み、ソシエダが先制に成功した。

 久保は2019年夏から一昨季まで在籍した古巣を相手に大仕事。惜しくもアシストはつかなかったが、これまでの開幕4試合で3ゴール1アシストを奪い、4試合連続でMVPオブ・ザ・マッチに輝いている好調ぶりを大一番でも見せつけた。

 さらに久保は前半11分、再び右サイドの高い位置でボールを持つと、今度はドリブルで中央に持ち込み、強烈な左足カットインシュート。これをゴール左隅に突き刺さり、さらにリードを広げる今季4ゴール目が決まったかと思われた。だが、無情にもオフサイドの判定。オフサイドポジションにいたFWミケル・オヤルサバルにシュートが当たっており、不運な形で得点は認められなかった。

 その後はDFロビン・ル・ノルマンのミスから大ピンチも迎えたソシエダだったが、GKアレックス・レミロのスーパーセーブで難を逃れると、再び久保を起点に戦況を打開。前半29分、DFアマリ・トラオレからのパスを巧みに縦に持ち出した久保はMFトニ・クロースを抜き去ると、またもカットインから左足を振り抜く。これはケパの横っ飛びに阻まれたが、バレネチェアのシュートにつなげた。

 さらに久保は前半32分、ペナルティティエリア右でタメを作り、浮き球のクロスを送り込むと、これが後ろから飛び込んだMFミケル・メリノにピタリと合う。だが、ヘディングシュートはケパのスーパーセーブに阻まれた。同33分には巧みなキープでMFオーレリアン・チュアメニのイエローカードも誘発。アディショナルタイムには足裏のボールタッチでクロースの股を抜くなど、圧巻の前半45分間を過ごした。

 ところが後半はR・マドリーが一気に攻め立てた。開始1分、前半は久保に一方的に攻め込まれていたDFフラン・ガルシアが縦に突破し、折り返しのクロスを配球。これを受けたMFフェデリコ・バルベルデがペナルティエリア外から右足を振り抜くと、豪快なミドルシュートをゴール左隅に突き刺し、試合を振り出しに戻した。

 その後もソシエダが5-3-2のようなシステムで久保を攻め残りさせるなか、R・マドリーが勢いのあるサイド攻撃を展開。すると後半15分、ソシエダはまたしてもF・ガルシアの攻め上がりを許し、今度はふわりとしたクロスをゴール前に送り込まれると、これをFWホセルにヘディングでねじ込まれ、試合をひっくり返された。

 なんとか苦境を打開したい久保は後半28分、右サイドで縦に仕掛けると、F・ガルシアのスライディングタックルを受けて転倒。F・ガルシアにもイエローカードを出させ、R・マドリーはDFナチョ・フェルナンデスと交代した。その後はチーム全体がR・マドリーのペースに引き込まれ、なかなか攻撃に転じられず、そのままタイムアップ。ソシエダは今季初黒星(1勝3分1敗)を喫した。

 またこの一戦のMVPにはF・ガルシアが選ばれ、久保は開幕からの連続選出が4試合で途切れた。

19: Anonymous
バルベルデに決められて全てが終わった試合やソシエダの後半クソすぎる
20: Anonymous
ベリンガム凄いね
21: Anonymous
後半全然やな
後半に入ってもパフォーマンスが落ちない三笘とはやっぱり差があるわ
22: Anonymous
後半の入りが悪すぎたな
23: Anonymous
このチーム攻めなさすぎる
客観的にみてもほんと久保頼みだ
28: Anonymous
>>23 相手レアルに単独で崩せちゃうタケがイレギュラーなだけだ
25: Anonymous
つまんねー試合
34: Anonymous
後半は久保のスペース消されたな
パスすらこなかった
42: Anonymous
>>34
それなー
左の久保が欲しい
35: Anonymous
セットプレー工夫無さすぎやろ
って終わりか
37: Anonymous
終わった
38: Anonymous
いやーもっとやりようあったよソシエダ
39: Anonymous
ガルシアww
40: Anonymous
フランガルシアがmomとか舐めてるやろw
41: Anonymous
フルとかCL行けるのか
45: Anonymous
選手層もだし監督の手腕もやっぱマドリーが上だったな
48: Anonymous
レアルホームだしゴール取り消しは痛かつたな
50: Anonymous
つーかタケがフリーでいい位置に入っててパスコースもあるシーンが数回あったが肝心のところでボールこなかったな
53: Anonymous
どう考えても後半代表疲れがあったわ。
前で味方がボール持っても裏抜けする動きサボってたからな
森保のせい
64: Anonymous
>>53
それもあるがチーム全体がペース落としてたよね。後半はあからさまにインテル戦意識してたわ
54: Anonymous
後半から選手交代含めて後手後手に回ったな選手層の差もあるけど
55: Anonymous
後半は久保にずっとマーク付いてた感じ
特にナチョ入れてからずっとマンマークされた
65: Anonymous
>>55
いつものことや
59: Anonymous
マドリーサポはタケにブーイングしてたな
72: Anonymous
>>59
そらそうやろ
久保バケモンやもん
79: Anonymous
>>72
半分おまえらのもんでもあるやろと
60: Anonymous
前半との落差が酷すぎた
69: Anonymous
ソシエダは久保無視して左優先して見る癖やめてや
久保フリーなのに右一切見ないで左展開しか考えてない動きばっか
そこから右に展開しようとしてもいつも各駅停車のパス繋ぎばっかりだから久保に届くまでには相手完全ついた状態なんだよ
ルノルマンやズベルディアは直接久保にボール届けろ
83: Anonymous
>>69
全員左利きなので仕方ないんすよ
87: Anonymous
>>69
バレネチェアドリブル仕掛けないから戻ってくるだけだし無駄な時間よな
77: Anonymous
攻めないんだからそりゃあ勝てないわな
取られるのを恐れてるんだからどうしようもない
久保いなくなったら崩壊だわ
82: Anonymous
ちょっと久保に頼り過ぎだわ
久保に相手ついてきて出来た裏のスペースもっと早くから使えよ
84: Anonymous
ボールが久保経由しないとどうしようもないなこのチーム
86: Anonymous
ステップアップも時間の問題だな完全にソシエダに収まる器じゃなくなってる
88: Anonymous
フランガルシアMOMか
誰が選んでるんだか知らんけどマジでリーガのMOMは適当だな
94: Anonymous
>>88
2アシストだからね
91: Anonymous
前半はプレミアみたいな守備してたマドリーだけど
後半はIHの所押さえれば久保を後ろ向きでボール受ける形に制限できるとバレたな
トルコ戦の疲労もあってかさすがに後半途中から疲れててインテル戦も控えてるから無理しなかった
97: Anonymous
ああいう状況になったら久保をサイドに張り付かせるのにこだわらなくてもいいのにイマノルさん
107: Anonymous
>>97
動き回ると体力削れるから仕方ない。後半のタケは良いボール入ったら頑張る感じで動きをセーブしてたわ
113: Anonymous
>>107
それなら交代させろよって話だからな
100: Anonymous
久保は前半飛ばし過ぎた
守備でかなり戻ってたから後半足がとまった
交代してもいいんだけど今のソシエダは久保頼みのとこがあるから
106: Anonymous
久保にサイドバックがめっちゃついてきてるんだから
そのスペースにFWとかが走ればええのにな
116: Anonymous
サイドチェンジで久保に出そうにも左利き多すぎ問題
121: Anonymous
>>116
そこでザハリャンなんだよな
125: Anonymous
>>116
唯一バレネチュアだけはサイドチェンジで久保に出してたな
119: Anonymous
結局バルベルデのパワープレイで流れ持ってかれたな
ソシエダは選手層どうにかならんもんかね
120: Anonymous
後半ゴール前で味方ボール持っても、右でボールもらおうとする動きが全然なかった
明らかに動きが鈍いので代表戦疲れ
CLもあるから普通なら交代してる
123: Anonymous
メンデスは真ん中のボール供給役うまくなってきたと思う
あとは真ん中のFWに得点取れるFWがいればいいんだが・・・
124: Anonymous
というかこんだけ久保頼みなんだから久保がアイソレーションもっとしやすいような戦術組めよ
130: Anonymous
>>124
左サイドから組み立てても久保にボールつけるまでがローテンポ過ぎるんよな
結局中盤の選手の質の問題な気もする
126: Anonymous
モドリッチ、ブラヒム出てきたか…ならこっちはアリチョーとサディクだ!ってそりゃ勝てるもんも勝てないよ
132: Anonymous
前半凄かったけどいつもより疲れてたよね
プレスもいつもよりは控えめだったわ
134: Anonymous
オヤルサバルは前半プレスやら楔でそこそこ動けてたけど、
後半何してたってレベルで消えてた
どう考えてもサディクよりセルロト居てくれた方がチームとしてもよかったな
145: Anonymous
後半はマドリーが中盤に強く行かない代わりに久保が攻めたいスペースを消す方向にシフトしたな、有り体に言えば持たされてた
それでも何回かバイタル付近まで運べる時はあったから、そこで久保に出せてれば良かったんだけど、皆んな焦って無理攻めしたのがダメだったね
152: Anonymous
久保依存やばすぎだろ サッカーの仕方それしか知らないのかってレベル
154: Anonymous
後半めっちゃ怒ってたな久保くん。
フリーなのにパス来なくて激怒が2回くらいあった。監督も一緒に怒ってたw
159: Anonymous
後半の後半はタケお取りにして空いたスペースつかえてたけど、出し手がタケじゃないから可能性が感じられなかったな。
169: Anonymous
てかシンプルに後半からモドリッチやらブライムディアスやらナチョやら出てくるマドリーずるやろ
170: Anonymous
トラオレは攻撃優れてるけど、守備でたまに緩い所あるから強い所相手だとやっぱ不安だな
173: Anonymous
代表でトップ下で沢山ボール触ってチームを動かす久保が面白すぎたから、あまりボールこない右は退屈だな
代表ではトップ下がいいわ
179: Anonymous
トラオレは全然悪くないwwwwww
他のやつらの位置どりが悪くプレスもかけねーのにwwwwww
不用意にファールするからくそすぎんねんwwwww
188: Anonymous
前半の久保は化け物だった
時間と空間を支配した王のように君臨した
後半はお疲れモードだったが
189: Anonymous
インテル戦まじでどうするんだ?アウェーならすてるのも手かとおもったがホームやんけ。逆にホームだからフルで出したのかな。TOするにしてもチョーとかでインテルに勝てる気しないぞ。。。
191: Anonymous
なんで後半交代した3人があんな運動量ねーんだよwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました