鎌田先発のラツィオ、CLアトレティコ戦は劇的展開! GKプロヴェデルのヘディング弾でドロー
チャンピオンズリーグ(CL)・グループE第1節が19日に行われ、ラツィオ(イタリア)とアトレティコ・マドリード(スペイン)が対戦した。
2020-21シーズン以来3年ぶりのCL出場権を掴み取ったラツィオは、今季ここまでセリエAで1勝3敗と苦しいスタートを強いられている。今夏のマーケットで加入した鎌田大地は昨季もフランクフルト(ドイツ)でCLに参戦しており、個人として2シーズン連続のCLに挑戦する。対するアトレティコ・マドリードは11シーズン連続のCL出場。昨季はグループステージ敗退の憂き目を見ており、今季は欧州の舞台で巻き返しを狙うシーズンだ。
763: Anonymous
外国語実況かよw
764: Anonymous
ええやん
765: Anonymous
鎌田すっかりボール預けられるようになったな
こうなるまでもっとかかると思ってたわ
766: Anonymous
局面打開時のダイナミズムはええけど
ビルドアップ時の位置取りがちょっと
ビルドアップ時の位置取りがちょっと
767: Anonymous
今んとこラツィオのがつえーな
あくまで今んとこ
あくまで今んとこ
768: Anonymous
なんとなくテンション高い試合だな
773: Anonymous
鎌田のせいじゃん何やってんの
776: Anonymous
不運てより中途半端だったな
これは戦犯
これは戦犯
777: Anonymous
まー事故だけどゴールかアシストで取り返したらええ、まあまあ匂いはしてる
786: Anonymous
オウン後、ボール来なくなった
788: Anonymous
日本人が3チームも居て、誰かは確実に決勝トーナメントに行けるって話だったのにフタ開けてみたら結局日本人が居ない残り1チームと日本人が負傷離脱してるチームが決勝Tに行くという茶番
797: Anonymous
よし、鎌田の戦犯度下がったな
803: Anonymous
ラツィオも10年に一度clに出るクラブなんだな
804: Anonymous
だらだらと歩いてるだけで終わったなかまちゃん
805: Anonymous
守備でもチンタラ漂ってるだけで印象悪すぎ
806: Anonymous
鎌田取り返せんかったか
ともあれせめて引き分けいきたいな内容的には
ともあれせめて引き分けいきたいな内容的には
807: Anonymous
何でチンタラするんだろうな
あれがサポーターから愛されない理由だろうに
あれがサポーターから愛されない理由だろうに
808: Anonymous
データ的には運動量自体はいつもむしろ多かったはずなんだが(どっかで見た)、とろとろ歩いてる印象残りがちよな
901: Anonymous
>>808
歩いてる時も無駄に姿勢良く歩いてるから目立つんだよな。フランクの時からそうだったけど
下らないことだけど、もっと顔落として疲れてるふりとかした方がいいわ😅
歩いてる時も無駄に姿勢良く歩いてるから目立つんだよな。フランクの時からそうだったけど
下らないことだけど、もっと顔落として疲れてるふりとかした方がいいわ😅
810: Anonymous
オウン以外もクソだし見て損した
右サイド手詰まりなのになんでフォローに寄らねーんだろ
鎌田よくわからんわ
右サイド手詰まりなのになんでフォローに寄らねーんだろ
鎌田よくわからんわ
811: Anonymous
その守備不合格だってさ
本人が改善する気ないんだから仕方ない
本人が改善する気ないんだから仕方ない
812: Anonymous
ユーベ戦は前半から運動量もディフェンスもしっかりやってたのに何でこんなにムラがあるんだろ?これじゃベンチ生活になるよ
815: Anonymous
ホームなのに交代する時にブーイングされてたな
818: Anonymous
アトレティコはグリーズマンが80分にディフェンスラインまで戻って守備しててすげーわ
どっかの誰かとは大違い
どっかの誰かとは大違い
819: Anonymous
インモービレ一生惜しいな
823: Anonymous
アトレティコレベルがガチで引くとさすがにかてえなw
824: Anonymous
オブラクすげえ
830: Anonymous
おいおいおいおいwwwwwwwwwww
831: Anonymous
おおおおおおおおおおw
832: Anonymous
マジかよw
833: Anonymous
同点!!!!!っしゃらあ!!!!!
835: Anonymous
これはCLっぽい草
836: Anonymous
すげえええええええええwwwwwwwww
837: Anonymous
キーパーw
839: Anonymous
プロヴェデルやはり神だった
840: Anonymous
観るのやめたら追いついてるw
842: Anonymous
GK>鎌田で草
843: Anonymous
グリーズマンの顔w
847: Anonymous
ラツィオ結構良いサッカーするな
鎌田いなくても見てられたわ
鎌田いなくても見てられたわ
850: Anonymous
グループEはECLのE
851: Anonymous
追いついてるじゃんて
見てみたらプロベデルで草
見てみたらプロベデルで草
852: Anonymous
引き分けてよかった
プロベデルMOMだ
プロベデルMOMだ
854: Anonymous
ルイスアルベルト凄いわよくあの場面でフリーになってるとは言えキーパーに向けてクロス蹴ったわw
862: Anonymous
>>854
巻いたシュートのつもりじゃない?
巻いたシュートのつもりじゃない?
858: Anonymous
ヴィツェルが怪我で下がって
アトレティコは押上げ失敗する回数が増えたな
アトレティコは押上げ失敗する回数が増えたな
863: Anonymous
プロヴェデルの仁王立ちおもろ
871: Anonymous
降りてきてCBにバックパスするだけなのは戦術なのか?なんか来たボール全部バックパスしてた印象だわ
872: Anonymous
本当に鎌田の最大の弱点は縦パス入っても前向けないことだよな
裏にそこそこスペースあってもバックパスだからな
味方がボール持った時に前に詰めるんじゃなくて
後ろから縦パス入った時にたまには前向いてほしいわ
にしてもGKのおかげで鎌田も命拾いしたわ
裏にそこそこスペースあってもバックパスだからな
味方がボール持った時に前に詰めるんじゃなくて
後ろから縦パス入った時にたまには前向いてほしいわ
にしてもGKのおかげで鎌田も命拾いしたわ
876: Anonymous
味方がボール持った時に鎌田が一緒に並走しても何にも怖くねえからな
鎌田にFWやウイングの動きされても単なるクレクレ乞食だしな
前に詰める奴は別の奴に任せて鎌田は一列後ろで構えてこぼれ球来たら
ミドル打つくらいのほうがいいわ
鎌田にFWやウイングの動きされても単なるクレクレ乞食だしな
前に詰める奴は別の奴に任せて鎌田は一列後ろで構えてこぼれ球来たら
ミドル打つくらいのほうがいいわ
878: Anonymous
ホームで引き分けだからそんな良い結果じゃないのに劇的AT弾だとなんなら勝ったくらいの気分になるからお得だよなw
879: Anonymous
フランクフルトみたいなショートカウンターなら鎌田が
前に詰めるのはいいけど、ラチオみたいに人数かけて攻撃する
場合は渋滞するだけだし、後ろに人いなくなるで危険だし鎌田は消えるだけだわ
前に詰めるのはいいけど、ラチオみたいに人数かけて攻撃する
場合は渋滞するだけだし、後ろに人いなくなるで危険だし鎌田は消えるだけだわ
880: Anonymous
つーてもこのグループはアトレチコに負けなければなんとかなるから
この引き分けはデカいわ
この引き分けはデカいわ
882: Anonymous
ゴール乞食ばかり狙う前にIHの最低限の仕事してほしい
ビルドアップも守備もできない前向けない
ひたすらバックパスするだけ
ほんと酷すぎ
ビルドアップも守備もできない前向けない
ひたすらバックパスするだけ
ほんと酷すぎ
883: Anonymous
しかしサッリも頑なに鎌田スタメンで使うよな
日程的に今日あたりゲンドゥージスタメンで良かったと思うが鎌田をそれほど信用してるのかゲンドゥージを信用してないのかわからんが
日程的に今日あたりゲンドゥージスタメンで良かったと思うが鎌田をそれほど信用してるのかゲンドゥージを信用してないのかわからんが
885: Anonymous
なんか今後見るのを躊躇う酷さだったな
886: Anonymous
鎌田は受けた時にタイミングよく前に走りこんでる奴がいないと
パス出せないんだよな
自分でスペース作ったり、前向けないからかみ合わないとひたすら消える
それを自覚してか、帳尻合わせに点決めようと不必要に前に詰めようとする
狭いとこで何かできるタイプでもないのに前に詰めても何も起こらんて
パス出せないんだよな
自分でスペース作ったり、前向けないからかみ合わないとひたすら消える
それを自覚してか、帳尻合わせに点決めようと不必要に前に詰めようとする
狭いとこで何かできるタイプでもないのに前に詰めても何も起こらんて
888: Anonymous
鎌田すごいやりにくそうだった
やっぱ左のポジじゃないと威力半減するわ
やっぱ左のポジじゃないと威力半減するわ
900: Anonymous
ラツィオの選手もプレシーズンからなんか淡白だよね
昨季過去最高の2位になった意気込みとか熱量を感じない
補強が進まなかった影響なのかリーダーシップとれる選手がいないのかよく分からないけど
昨季過去最高の2位になった意気込みとか熱量を感じない
補強が進まなかった影響なのかリーダーシップとれる選手がいないのかよく分からないけど
934: Anonymous
>>900
スクデットよりも2位の方が最高なのか
つか昨季も失点少なかったけど守備組織すごかったわけでなくて、最後の最後で足出してシュートブロック
すり抜けたシュートをプロヴェデルがセーブで、失点防いでたからな
スクデットよりも2位の方が最高なのか
つか昨季も失点少なかったけど守備組織すごかったわけでなくて、最後の最後で足出してシュートブロック
すり抜けたシュートをプロヴェデルがセーブで、失点防いでたからな
904: Anonymous
悪目立ちが多かったぞ
ほぼミスなしじゃないと割に合わない選手だからなあ
ほぼミスなしじゃないと割に合わない選手だからなあ
910: Anonymous
しかしホームとはいえアトレティコよりナポリ、ユーヴェの方が強かったかもな
912: Anonymous
鎌田は空間認知能力があるのは分かる
ポジショニングが売りなんだろうが、そもそもテクニックが無い
ディテールの部分で並み以下
しかもディフェンスがゴミ
ボランチより後ろなんか任せられないだろ常識的に考えてもw
任せるならこの前の代表ドイツ戦のように前線からのクラゲディフェンス位かな
それ位しか良さがないのはキツい
しかし良くこの程度でビッグクラブだのリバプールは上手い奴いないだの猛ってたな
ポジショニングが売りなんだろうが、そもそもテクニックが無い
ディテールの部分で並み以下
しかもディフェンスがゴミ
ボランチより後ろなんか任せられないだろ常識的に考えてもw
任せるならこの前の代表ドイツ戦のように前線からのクラゲディフェンス位かな
それ位しか良さがないのはキツい
しかし良くこの程度でビッグクラブだのリバプールは上手い奴いないだの猛ってたな
918: Anonymous
面白いな
イタリアでは評価されてるのにここでは批判されてる
イタリアでは評価されてるのにここでは批判されてる
919: Anonymous
ドイツ戦でもハーフウェーラインで平気でパスミスしてたからな
伊東に横パスしたら10mぐらいずれててタッチライン割って相手ボールになった
顔上げずにボールしか見てなかったから、適当に感覚で出してた
それ以外も何もせずクラゲのように漂ってただけ
伊東に横パスしたら10mぐらいずれててタッチライン割って相手ボールになった
顔上げずにボールしか見てなかったから、適当に感覚で出してた
それ以外も何もせずクラゲのように漂ってただけ
920: Anonymous
ムラがあるのが最大の弱点だからな
パスミスが無くなるだけで大分いい選手になるんだが
パスミスが無くなるだけで大分いい選手になるんだが
921: Anonymous
ポジショニング悪くない?
無視されてるんじゃなくて味方が出せる場所にいないからパスもらえないだけだろ
日本人選手あるあるだけどさ鎌田は利口だと思ってたがそうでもないな
無視されてるんじゃなくて味方が出せる場所にいないからパスもらえないだけだろ
日本人選手あるあるだけどさ鎌田は利口だと思ってたがそうでもないな
922: Anonymous
まぁにわか勢の俺が見るかぎり、ユーベ戦の頑張りはどこへって感じがするのと
ラツィオが枠内シュート多かったりしてアトレティコを押してたのが意外だった
鎌田の出来抜きにしても1位通過もありうるんじゃね
ラツィオが枠内シュート多かったりしてアトレティコを押してたのが意外だった
鎌田の出来抜きにしても1位通過もありうるんじゃね
925: Anonymous
ムラが最大の弱点とか監督として一番使いにくいじゃないのか?w
出たとこ勝負の博打かよ
普通に考えても面倒臭い選手だろ
まぁ空間認知能力という良い能力持ってたけどな
他が糞じゃあな
出たとこ勝負の博打かよ
普通に考えても面倒臭い選手だろ
まぁ空間認知能力という良い能力持ってたけどな
他が糞じゃあな
929: Anonymous
鎌田とルイスアルベルトとの併用は現状良くないな
中盤でプレーメーカータイプは1人にして
残り2人は汗かき役にした方が上手く回る
中盤でプレーメーカータイプは1人にして
残り2人は汗かき役にした方が上手く回る
そうなると鎌田は控えになっちゃうわけだけど
930: Anonymous
鎌田が汗かき役も出来るようになればいいだけだ
ミスの頻度を極力無くす事も大事だけど守備面の貢献度が上がればそれだけ使いやすくなるからな
ミスの頻度を極力無くす事も大事だけど守備面の貢献度が上がればそれだけ使いやすくなるからな
951: Anonymous
ゲンドゥージはカウンターに徹する時か形振り構わず撃ち合う展開じゃないとまだキツそうだしね
流石に週末は鎌田かアルベルト休ませないといかんが、ゲンドゥージやペシーノとかだとモンツァにも負けそうだしな
せめてアンカーにボール捌けて、運べるロヴェッラもうちょい使ってくれたらな‥
流石に週末は鎌田かアルベルト休ませないといかんが、ゲンドゥージやペシーノとかだとモンツァにも負けそうだしな
せめてアンカーにボール捌けて、運べるロヴェッラもうちょい使ってくれたらな‥
963: Anonymous
『Gazzetta dello Sport』紙は5.5点とし、「たくさん走り、役立つことをたくさんしたが、組み立てでミスもあった」と評している。
「だが、パフォーマンス全体に岩のごとく響いたのは、バリオスの先制点となったディフレクションだ」
5点とした『EUROSPORT』は、「まったくとは言わずとも目立たなかった」。同じく5点の『calciomercato.com』は、「この上なく不運だったことは疑いない」としつつ、厳しめに評価した。
「だが、あのロングレンジからのシュートで彼があそこにいるべきだったのかという疑いはある。これが心理的に影響し、パフォーマンスに響いた」
ラツィオ専門サイト『cittaceleste』は、4点とかなりの辛口評価。「ボールとポジションを探してピッチをさまよった。スタンドから見ていても、完全に戸惑っているという感覚が強い」と断じている。
コメント