ジョーカー三笘2ゴール!ブライトンはホームでボーンマス相手に3-1で逆転勝利

スポンサードリンク

“最大評価”のオンパレード! 15秒で違いを見せた三笘薫に地元メディアも大絶賛「品格すら漂う」「魔法のようだ」

 現地9月24日に行われたプレミアリーグの第6節で、三笘が所属するブライトンはホームでボーンマスと対戦。3-1で逆転勝利を収めた。

 試合後にブライトンを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督が「我々は私の時代になってから最悪」と評した試合にあって、出色のパフォーマンスを披露したのが三笘だった。AEKアテネとのヨーロッパリーグ初戦(2-3)から中2日の過密日程のなか、今シーズン初めてベンチスタートになった日本代表MFは、1-1で迎えた後半開始とともにピッチに立つ。

続き

引用元:

105: Anonymous
ブライトン三位で草
107: Anonymous
デゼルビがまた三笘大好きになってしまう
108: Anonymous
最高の三笘ゲーだった
109: Anonymous
今日の三笘良かった
波激しいのはなんとかして欲しいけどもう仕方ないのかw
110: Anonymous
決められてもおかしくないピンチ何回もあったからビッグクラブ相手にはこうもいかんぞ
124: Anonymous
>>110
マンチェスターユナイテッド「ぐぬぬ」
111: Anonymous
ブライトンはプレミア昇格してから初の3連勝か
117: Anonymous
ファティと三笘のコンビネーションよかった
二人同時投入で空気変えたね
167: Anonymous
>>117
ファティと三笘は波長があってる気がするね
連携深めていったらもっと面白いものが見れそう
141: Anonymous
三笘やっぱすげぇわ
一夜でスターに返り咲いた
144: Anonymous
相手と同じリズムで試合に入るより、相手が疲れた時に入る方がよりスピードが生きると言うのはあるんだよな
145: Anonymous
ブライトン1試合平均3得点継続wwww
146: Anonymous
久しぶりにsofar8.0オーバーMOMは三笘だけどダンクも凄かった
171: Anonymous
EL負けたのは完全にダンクがいなかったせいだな
この人いないと勝てんわ
178: Anonymous
ファティの存在でかいな
密集からパス出せるタイプ
そして三笘もそういうとこ狙うタイプ
217: Anonymous
アディングラ左はそもそもまともにボール来なかったけどピニャンの扱いが結構むずいんだと思う
234: Anonymous
三笘が入る
相手右SBが釘付けになる
ピニャンが上がれるようになる
攻撃が活性化する
246: Anonymous
バレバめちゃくちゃ楽しみな奴だな
マジでカイセドみたいだったわ
249: Anonymous
ヘッドのシーンはギルモアが中に行けって指示してるんだな
ええやんけ
250: Anonymous
しかしペドロフィットしてきたな
最初はボロカス言われてたのに
255: Anonymous
ペドロはガチやろ
基礎能力が高いわ
256: Anonymous
ペドロは黒いズラタン
どこでも何でもできる
使う側がどう使うか
261: Anonymous
三笘を売らなかった理由がはっきりわかったな
ブライトンは商売上手だわ
カイセドやマクアリスターじゃなくて本当に必要だったのは三笘
相当儲けたんじゃないかw
312: Anonymous
>>261
デゼルビのサッカーだとウイングが違いみせていかに守備組織破壊できるかが肝だからな
266: Anonymous
ギルモアってエンシソを叱ったんだっけ頼れるやつよ
274: Anonymous
ギルモアリーダーシップあるから良いよ
280: Anonymous
マクアリとカイセドいなくなったのに次から次へといい選手出てくるな
291: Anonymous
ギルモアって全然ダフードにパス出さないよな。好きだけど美味しいとこ自分が欲しい感じ
294: Anonymous
ペドロはキープ力に自信があるんだろうけどワンプレイ無駄が多いときあるのよな
そして球離れ悪く苦し紛れのシュートやパス
295: Anonymous
首の皮一枚繋がってよかったわ
今日点入れなかったら6試合1点って微妙すぎる成績だったし
もっと貪欲に言ってほしいわ
流石にトップオブトップと比べると見劣りしてるからな
299: Anonymous
ギルモアいいよな
コルウィルもブライトンに残れてたら泥沼味合わなくて済んだのになもったいない…(チェルシー負)
300: Anonymous
戦術三笘で楽しいか?

楽しい😃

304: Anonymous
三笘が凄いのはシュート2本、枠内シュート2本、ゴール2点というスタッツ
効率的すぎだろ
307: Anonymous
ペドロはボール持ちすぎと思ったけど時間稼ぎの意味でやってたのかな
310: Anonymous
ペドロはゴリゴリ行けてキープ力ある
ファティもキープ力あり守備も悪くない
バレバはカイセド2世な予感
ブライトン面白くなってきた!
318: Anonymous
ブオナノッテはまだプレミアでやれるレベルにないってのはハッキリしたな
327: Anonymous
>>318
いうてもエンシソも最初そんな感じだったからなぁ
342: Anonymous
>>327
エンシソもミドルとかアシストとか輝くことがあるだけで
総合的にはプレミアレベルじゃないよ
そもそとフル出場童貞のキッズ
382: Anonymous
>>327
エンシソよりやれること少なすぎる気がする
ドリブルもカットインオンリーだし
アントニー見てるようだわ
445: Anonymous
>>327
エンシソはミドルがある
319: Anonymous
ダフードはちょっと微妙目なんかねえ
419: Anonymous
>>319
前半はギルモアだって良くなかった。後半は積極的に動けるようになってて普通に良かったよ
323: Anonymous
2点取ったし後半明らかにチームも良くなったけど
三笘の調子はまだ微妙そうだな
ボールタッチがシャキっとしてねえ
336: Anonymous
>>323
なんかしんどそうだったよね
コンディション整ってないなら今節みたいに後半だけパターン(勝ってたらお休み)とかでいいから養生して欲しいわ
362: Anonymous
>>323
それはあるね
今はアシストじゃなくフィニッシャーとして動くべきかも
調子戻ったらアシストも

今季は昨季の攻撃じゃ使えないマクアリスタじゃなくアシストできるペドロとかファティとかいるし

329: Anonymous
先制されて負けパターン入ったかと落胆してたら
後半いきなり三笘が逆転弾をきめて
いやまだだ、まだ分からんと思ってたらもう1点きめて草生えた

ところで三笘1点目のボールが相手DFに当たってたけどOGになっちゃったりする?

335: Anonymous
ブオナノッテはまだ自分のスタイルを出す余裕がない
344: Anonymous
デゼルビも今日の前半みたいな試合みせられたら、これから、三笘ベンチにはできないだろう。
370: Anonymous
>>344
こういう展開になったのはある程度デゼルビの想定通りだと思うけど
どう見ても後半勝負の意図でしょ
フェルブルッヘンのミスとクロスのごっつぁんは別として
346: Anonymous
ピニャンを休ませた方が良い気がするけど
ミルナーケガ、グロスケガ、ランプティの連携は微妙
だし、アディングラが好調だからマーチをLBで使うのはどうだろうか
358: Anonymous
前半左からの攻撃あったか?
それくらい酷かったな
何もたついてんだと
そして失点も昨日のユベントスのあれほどではなかったがお笑いだったし
359: Anonymous
攻撃を活性化させる三笘の真骨頂を見たな。
代表でも後半から三笘が入るとガラッとチームが変わったもんな。
373: Anonymous
良いときはもっとボールタッチが柔らかいな
387: Anonymous
>>373
そうまだ何かちょっとおかしい
397: Anonymous
完全にコンディション戻るまではスーパーサブポジで良いやろ
慣らしていけ
405: Anonymous
ほら言ったろ?枠内にはしっかり打ててんだからほっときゃ数字付くって
また数試合数字付かない時あってもすぐ喚くなよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました