リヴァプールがプレミア5連勝! ホームでウェストハムを撃破、遠藤航は終盤からピッチへ
プレミアリーグ第6節が24日に行われ、リヴァプールとウェストハムが対戦した。
今季のリヴァプールは開幕戦のチェルシー戦を1-1で終えると、以降はプレミアリーグできっちりと4連勝を記録。21日に行われたヨーロッパリーグ(EL)の初陣でも、メンバーを大幅にターンオーバーしながら敵地で3-1と白星を飾り、現在は公式戦5連勝を飾っている。勢いに乗る中で今節対峙するのは、3勝1分1敗と悪くないスタートを切ったウェストハムだ。今季3度目の『アンフィールド』開催の一戦に向けて、リヴァプールのスターティングメンバーにはドミニク・ソボスライ、モハメド・サラー、ダルウィン・ヌニェスらが先発に並んだ。遠藤航はベンチからのスタートとなっている。一方、ウェストハムはジェームズ・ウォード・プラウズ、ルーカス・パケタ、ジャロッド・ボーウェンらがスタメン入りした。
引用元: ・〓〓 Liverpool FC 〓〓 1558 〓〓
888: Anonymous
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
889: Anonymous
よし勝ったああああああ
ヒヤヒヤもしたけどナイスだあああ
ヒヤヒヤもしたけどナイスだあああ
お疲れ様
890: Anonymous
難敵ハマーズをしっかり撃破
コレは今年いい感じやな
コレは今年いい感じやな
893: Anonymous
早くもソボは今季の一番の当たりじゃね?
マディソンやライスあたりはプレミア内だしな
マディソンやライスあたりはプレミア内だしな
896: Anonymous
2位になったでー
897: Anonymous
5連勝&6戦無敗!!!
898: Anonymous
ソボスライとアリソンとサラーは毎試合MOM級だな
904: Anonymous
勝って良かった!
マックとソボの2ボラは良かったし、カーティスもめちゃくちゃ進化してて良かった
来節も楽しみになる出来
マックとソボの2ボラは良かったし、カーティスもめちゃくちゃ進化してて良かった
来節も楽しみになる出来
913: Anonymous
ソボが居れば昨季みたいに中盤でイライラすることないな
ディフェンスは若干緩いけどオフェンス面は問題ないわ
ディフェンスは若干緩いけどオフェンス面は問題ないわ
914: Anonymous
普通に強い
層も厚い
この段階でここまで仕上がるのは予想外
層も厚い
この段階でここまで仕上がるのは予想外
917: Anonymous
勝ったぞ!
アリソンは始まってすぐのセーブに助かった
後ろはマティプ素晴らしかった
中盤3人はみんな最高だった
前線はヌッさんのポストがめちゃくちゃ良かった
遠藤はちょっと良くなってた
アリソンは始まってすぐのセーブに助かった
後ろはマティプ素晴らしかった
中盤3人はみんな最高だった
前線はヌッさんのポストがめちゃくちゃ良かった
遠藤はちょっと良くなってた
918: Anonymous
Michail Antonio game by numbers vs Liverpool:
0x shots on target
0x crosses completed
0x aerial duels won
1x big chance missed
10x possession lost
フラグ過ぎたわ
アントニオ(笑)
ボーウェンとパケダが脅威すぎた
ソーチェクの開始早々のアリソンのビッグセーブがでかかったな
あれ決まってたら負けてた
921: Anonymous
守備は相変わらず不安だけどそれを遥かに攻撃力でカバーしてるな
923: Anonymous
マクアリとソボスライの中盤最高だな
936: Anonymous
>>923
そいつらいないと中盤のクオリティがナイアガラ並みに落ちるのがキツイ
そいつらいないと中盤のクオリティがナイアガラ並みに落ちるのがキツイ
947: Anonymous
>>936
中盤の薄さは弱点だな
どっちか怪我したら終わる
中盤の薄さは弱点だな
どっちか怪我したら終わる
924: Anonymous
ソボスライが抜けた時が一番やばいからそれだけ心配だわ
925: Anonymous
守備そんな不安じゃないだろ
ミラクルヘッド一点決められただけでほぼ完封してた
守備守備言われてるけど失点数滅茶苦茶少ない
ミラクルヘッド一点決められただけでほぼ完封してた
守備守備言われてるけど失点数滅茶苦茶少ない
931: Anonymous
ソボはそろそろ休ませてあげてほしいし次のリーグカップは全休してほしいなぁ
934: Anonymous
マクアリスター ソボスライ2ボランチで並べて戻ってきたらアーノルドサイド置けば攻撃は何も問題ないだろ
アーノルドが偽サイドバックでやってることソボスライができる
アーノルドが偽サイドバックでやってることソボスライができる
948: Anonymous
地味にゴメスめっちゃ良かったよな
アーノルドより全然良いじゃん
アーノルドより全然良いじゃん
954: Anonymous
>>948
中盤の底でパス捌いてるの見て笑ってしまった
しかも案外上手い
中盤の底でパス捌いてるの見て笑ってしまった
しかも案外上手い
950: Anonymous
ソボスライの長短のパスから繰り出されるチャンスメイク
中盤のバランスも少しずつ煮詰まってきたな
役割分担がはっきりしてきた
マクアリスターの浮き球とスルーパスも絶品だったな
中盤のバランスも少しずつ煮詰まってきたな
役割分担がはっきりしてきた
マクアリスターの浮き球とスルーパスも絶品だったな
958: Anonymous
ヌニェス流石にポストプレー成長しすぎ もう別人レベル
ガクポも違い作ってて良かったし安泰だなこりゃ
ガクポも違い作ってて良かったし安泰だなこりゃ
962: Anonymous
前線は誰が出てもみんな仕事するから助かるわ
上手くローテして怪我人出さないようにしてくれ
上手くローテして怪我人出さないようにしてくれ
963: Anonymous
ヌニェスが試合決める点取れるようになってきてるのが嬉しいわ
964: Anonymous
デュエル15戦13勝のダイク
9戦8勝のゴメス
9戦8勝のゴメス
979: Anonymous
昨シーズンはやっぱり激しさが足りなかったよな
デュエルで負けてるシーンでもその後に取り返す粘りを感じる
昨シーズンはやられたらそのままバイタルまで持ってかれてたしな
デュエルで負けてるシーンでもその後に取り返す粘りを感じる
昨シーズンはやられたらそのままバイタルまで持ってかれてたしな
980: Anonymous
カーティスは実はずっと悪くない
981: Anonymous
ヌニェスはゴールだけじゃなくてプレーの幅広がってて使い勝手良くなりすぎ
982: Anonymous
カーティスいると安定するわ
エリオットとだいぶ差がついてしまった
エリオットとだいぶ差がついてしまった
983: Anonymous
ジロー全然スタメンあると思うけどね
守備強度問題ないし、何よりボールを受けるとほぼ確実に前に運べるのはいいよこれ
あのデカいのがあんなに足元ヌルヌルなのおもろいw
守備強度問題ないし、何よりボールを受けるとほぼ確実に前に運べるのはいいよこれ
あのデカいのがあんなに足元ヌルヌルなのおもろいw
986: Anonymous
ジローとガクポ遠目だと見分けつかんことあるな
ボールの持ち方もそうだし何なら背番号までちょっと似てるし
ボールの持ち方もそうだし何なら背番号までちょっと似てるし
990: Anonymous
全員良かったって思えるくらいにいい試合だった
998: Anonymous
カーティスは取り消されたゴールもあったし動き良いよな
あんなふうに中盤の選手が入ってくるとディフェンスはやりにくくなるし
大事なクラブ育成枠だし順調に育って欲しい
あんなふうに中盤の選手が入ってくるとディフェンスはやりにくくなるし
大事なクラブ育成枠だし順調に育って欲しい
引用元: ・〓〓 Liverpool FC 〓〓 1559 〓〓
11: Anonymous
もうよっぽどけが人が出ない限りヌニェスはサイドで使われることなさそうね
真ん中のソロFWが板についてきた
真ん中のソロFWが板についてきた
113: Anonymous
>>11
全盛期のヘンダーソンの良いとこ+全盛期チェンボの推進力とシュート力+高いキック精度
全盛期のヘンダーソンの良いとこ+全盛期チェンボの推進力とシュート力+高いキック精度
18: Anonymous
マックとソボにボール入るとみんなが前を意識するのは、19-20シーズンのアーノルドみたいで熱かったな
22: Anonymous
エリオットが出てこない選手層になったのは頼もしいな
27: Anonymous
マッカが不満溜めずにやってくれるなら今日の中盤3枚はしばらく続けてほしいな
やっぱカーティスが定着すると嬉しいし
やっぱカーティスが定着すると嬉しいし
30: Anonymous
カーティスがこういう死ぬ気で走る泥臭い中盤の選手になれるとはなぁ
この数年ローン出すべきって声も多かったけど手放さないで競争させたコーチ陣に応えたのほんと凄いわ
この数年ローン出すべきって声も多かったけど手放さないで競争させたコーチ陣に応えたのほんと凄いわ
38: Anonymous
中盤が安定してるとDFもやりやすいんだろうな
マティプも良い動きだった
マティプも良い動きだった
39: Anonymous
カーティスは昔のジニを思い出させてくれた
フィジカルとか自分の強みをしっかり出せていて
凄く安心してみていられてよかった
フィジカルとか自分の強みをしっかり出せていて
凄く安心してみていられてよかった
43: Anonymous
ソボはこれでまだ22歳という恐ろしさ
大当たり引いたわ
大当たり引いたわ
54: Anonymous
長身で顔も良いプレーも振る舞いもこんな完璧な8番がリヴァプールの中盤にいるの未だに信じられんわ
そりゃユニフォーム売れるわ
そりゃユニフォーム売れるわ
57: Anonymous
ソボスライは何で来てくれたのかわからんレベルだな
完全に完成品だし年齢もありえんぐらい若い
イングランド人なら£2億間違い無しのクオリティ
完全に完成品だし年齢もありえんぐらい若い
イングランド人なら£2億間違い無しのクオリティ
58: Anonymous
ソボスライ落ち着きすげーなーって思ってたらカーティスと同い歳かよww カーティスも上手くなってるけど格が違いすぎないか?
61: Anonymous
ソボスライはアンフィールドでプレーしたかったらしい
64: Anonymous
ソボスライプレシーズンで見た時はちょっと時間かかるかなって印象だったけど
シーズン始まったらすぐ最高だった
シーズン始まったらすぐ最高だった
83: Anonymous
>>64
おれはそんな印象なかったわ
ものすごいスピードで走るし誰よりも巧いしで心配してなかった
おれはそんな印象なかったわ
ものすごいスピードで走るし誰よりも巧いしで心配してなかった
71: Anonymous
何年前か忘れたがCLでリヴァプールとザルツブルクとの試合で途中出場したときにソボスライは感動で泣いてた
当然その試合はリヴァプールが勝つわけだけど試合後のインタビューで「これがアンフィールド、これがリヴァプールなんだ」つって声荒げてた
もしかしたらそのときからアンフィールドでプレーしたいって思いはあったのかもな知らんけど
当然その試合はリヴァプールが勝つわけだけど試合後のインタビューで「これがアンフィールド、これがリヴァプールなんだ」つって声荒げてた
もしかしたらそのときからアンフィールドでプレーしたいって思いはあったのかもな知らんけど
72: Anonymous
>>71
南野が移籍してきた時に、リバプールでプレイすることは全選手の夢だザルツブルグからそのような選手が現れるのは素晴らしいみたいなこと言ってたぞ
マネ、ケイタは間に四大クラブ挟んでから来たしな
南野が移籍してきた時に、リバプールでプレイすることは全選手の夢だザルツブルグからそのような選手が現れるのは素晴らしいみたいなこと言ってたぞ
マネ、ケイタは間に四大クラブ挟んでから来たしな
76: Anonymous
今日みたいに2ボランチでカーティス含めて3人でバランス取ってくれれば
そこまで守備専の選手じゃなくてもいいんだけどな
ただスタートが433の偽SB縛りなのがなw
そこまで守備専の選手じゃなくてもいいんだけどな
ただスタートが433の偽SB縛りなのがなw
86: Anonymous
エゴを抑えてパスマシンと化したサラー
精度高いし全盛期とは別の期待感が凄い
精度高いし全盛期とは別の期待感が凄い
108: Anonymous
ソボスライはドリブラーじみたボールスキルを持つ選手がそのまま大人になりましたって感じだな
プレッシャー下でのボール扱いがヤバすぎる
これで鬼のプレスバックとパス精度、スプリント力もあるとか夢の詰まった選手すぎるだろ
プレッシャー下でのボール扱いがヤバすぎる
これで鬼のプレスバックとパス精度、スプリント力もあるとか夢の詰まった選手すぎるだろ
コメント