マン・ユナイテッド、試合序盤にノッティンガムフォレストに2点の先制を許す最悪な立ち上がりも…ブルーノPK弾を含む3ゴールで3-2大逆転勝利

スポンサードリンク

引用元: ・† Red Devils Manchester United 1785 †

An Important Comeback Win! 💪 | Man Utd 3-2 Nottingham Forest | Highlights
Watch United come back from 2-0 down to win 3-2 at Old Trafford against Nottingham Forest in the Premier League.▶️ Subscribe to Manchester United on YouTube ...
806: Anonymous
理不尽に点とってくれる人が何人かいるとだいぶ楽なんだけどな
810: Anonymous
何だかんだおまいらがラッシュ、ブルーノ、アントニー好きなのわかったわ、なおサンチョ
815: Anonymous
ブルーノが当たりの日で助かった
816: Anonymous
でもユナイテッドの偽SBは機能してる感じないよな
827: Anonymous
>>816
ダロトが中入ってカゼミロが一列下がる形はかなり良さそうな気がした、まぁ相手がガン引きだったが
817: Anonymous
個人的には後半は良かったアントニー
エールで決めてきたあの巻くシュートが入らないのが泣けるが
819: Anonymous
アントニーは最後の精度以外はサンチョより明確に上だからな
プレシーズン全部出てんのにマルシャルより仕事しない時点でサンチョがベンチウォーマーなのは自明の理
823: Anonymous
流石に未だにFWの得点0はきついわ
死ぬほどシュート練しろ
いい加減マルシャルの呪縛からも解放されたいしホイルンドプレッシャーかかるけどすまんな
830: Anonymous
>>823
前線はアントニー以外シュートチャンスすらほとんどないからホイルンドも苦労すると思うわ
826: Anonymous
いやこれ最初から30分ハーフくらいにしてラグビーみたいにプレー止まったら時計止めりゃよくね?
毎度のクソナガAT意味分からん
828: Anonymous
いやプレーしてない時間を厳密に取ってるから長くなってるんじゃないの
829: Anonymous
アントニーは今日みたいに縦にも行けば自然とカットインからのシュートも打ちやすくなるね
ラッシュが年に数回見せるブルーノみたいなクロスも増やしていけば個の幅が広がるテンハグに指示されたんかな
833: Anonymous
あのへなちょこクロスから始まったワンビサカが攻撃面でここまで成長するなんて誰も思ってなかったろうに
839: Anonymous
やっぱ強いとこは前線も運動量多いよね
ユナイテッドはアントニー位だもん
そういった意味では昨シーズンのヴェグホルストの運動量助かったからホイルンドが運動量多いタイプってだけでかなり有難い
842: Anonymous
勝てば官軍とはいえ不安しかないの草
845: Anonymous
逆サイドのSBやらされてるダロトを責めるのは酷だよ
それでもマラシアよりマシなのが笑えんが
853: Anonymous
前線で誰もキープ出来ないからカウンター以外に攻め手が無いんだよな今季はそのカウンターもクソだけど
855: Anonymous
前線というか左のラッシュ以外1vs1ほぼ負けるからな
そりゃ相手は守りやすい
857: Anonymous
ビサカは見栄えいいプレー多いから人気出がちよね
それが悪いって言いたいわけじゃなくて実際良いプレーはしてるんだけど
860: Anonymous
>>857
まじで良くなってきてるとは思うけど今日の2失点ともビサカが競り合い強ければ防げた気もする
861: Anonymous
空中戦はダロトの方が圧倒的に強いイメージ
マジで一長一短な2人だわ
885: Anonymous
アントニーはキックさえ上手ければいい選手になれそうなのに
サンチョよりは遥かにマシ
887: Anonymous
アントニーはシティ戦のスーパーミドルのおかげで期待値爆上げだからな
いざ試合になると落差が凄い
891: Anonymous
2点目のカゼミロってオフサイドにならないんだっけ?
ブルーノがパス受けた時点では無関係だったけどその後の得点に関与したからオフかなって思ったんだけど
908: Anonymous
>>891
ブルーノがヘディングでパスした時カゼミロの位置がブルーノより後ろだからオフサイドにならない
895: Anonymous
フォレストに勝てて良かったなw
903: Anonymous
ククレジャと左ダロトだとどっちが上?
904: Anonymous
左のダロトっていうか右のダロトでもククレジャのほうが上だろ
ククレジャはチェルシーに移籍してから大したプレーしてないけどダロトは格が違う
ダロトは空中戦が強い以外は失点に直結するパスミスをやらかす上に守備もザルでクロスの精度も低いという金があったらすぐにでも入れ替えたいSB
925: Anonymous
>>904
ダロトでクロスの精度が低いならワンビサカはどうなるんだよ
930: Anonymous
>>925
どうなるって誰もいないところに蹴るのがダロトで相手の足に引っ掛けるのがワンビサカ
ただワンビサカは相手の外から巻いて蹴るのは苦手だけどグラウンダーのクロスなら通せる
印象だけでダロトのクロスがワンビサカより上と勘違いしてるようだけど同レベルで大したことない
906: Anonymous
勝ったけど相手フォレストでコレとかまずい
912: Anonymous
>>906
ポゼッション、シュート数と森を圧倒してるから前2試合よりは圧倒的に良くなってるだろ
やはりまともなCF置いてラッシュをサイドに追いやるだけで前線のボールは回りやすいことがわかった
点差ほどの切迫感は無い
913: Anonymous
左だとそこまで難しくないからラッシュも守備してたな
CFのフォアチェックは戦術理解度高くないと出来ないわ
915: Anonymous
今シーズンの審判団はマジで恐ろしいよ
プレミアリーグを破壊するつもりだろ
923: Anonymous
昨日のアントニーは結構良かったけどな
まだまだ物足りなさはあるけど成長を感じた
924: Anonymous
1試合で判断するのは時期尚早
波がある選手や相手の強さによる

コメント

タイトルとURLをコピーしました