古橋ボールタッチ8にシュート0…2人の退場者を出したセルティックはオランダ王者フェイエノールトに2-0完敗

スポンサードリンク

上田綺世欠場のフェイエノールトが9人のセルティックに完勝!前田大然は82分、古橋亨梧は67分、旗手怜央は58分までプレー

 

現地時間19日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)が開幕し、グループEでは日本人5選手を擁するセルティックが敵地で上田綺世の所属するフェイエノールトと対戦した。

上田綺世が負傷により欠場のフェイエノールトに対し、セルティックは古橋亨梧、前田大然、旗手怜央の3人が先発し、岩田智輝はベンチスタート。小林友希はCLの登録メンバーから外れている。

GOAL

引用元:

429: Anonymous
9人て野球かよ
431: Anonymous
前田おつだった。チームでは1番良かった
436: Anonymous
結局相手強くなったら役立つの前田なんだよな
437: Anonymous
ロジャースってほんと守備構築するの酷いんだよリバポでもレスターでもそうだけど
その分攻撃に全振りなら分かるけど攻撃も酷いし
439: Anonymous
ロジャースはスコットランド人優先だし選んだ首脳陣もサポから追及されるぞ
結果出てないしポステコ路線やめたのが悪い方向に行ってるね
444: Anonymous
>>439
マスコット呼びたくても元レンジャーズだから無理だし逆にレンジャーズがマスコット呼ぼうとしてるし
440: Anonymous
代表戦後にCL見とけよとか言ってたフルシンちゃんと言い訳考えとけよ
どうせ9人だからーとか言うんやろうが
441: Anonymous
フルシンタッチ8の言い訳早くしろよ
442: Anonymous
ロジャーズはCLは前田トップのカウンター戦術考えてるのかと思ったが違ったのか
単にフェイエ相手なら普通に戦えると思ったのか
446: Anonymous
ポステゴの全盛期ですら無理だったのに早々にカップ戦負けて、リーグですらしょぼい今のセルテでCLとか無理に決まってるやん?
447: Anonymous
負け方がひどい
守備もまともに出来ないなら格上とできないじゃん

でも普段のリーグでこれで行けるから改善しないんだろうけど

449: Anonymous
アジアでは相手が格下だからボール持てるけど世界だと狩られるザックジャパンで草
450: Anonymous
しょぼい選手達で格上に勝つには元セインツの監督のハーゼンヒュットルが絶対いいと思うわ
451: Anonymous
岩田マクレガーオライリーで組んで
前は前田古橋、状況で左WGやトップ下にポジションを変える旗手とか見てみたいが
452: Anonymous
セルティックった監督は有能なイメージなのに残念だな。やっぱり監督が違うだけでこんなにチームは変わるんだな。
453: Anonymous
フェイエの左が相当いいのな
だから右に前田を使った
試合を前半は消してたけど、左のパルマが相当ヤバ目のゴミだった
んで即ヒョンジュン入れたもののDFがさらにゴミ
退場退場でゴミ試合
古橋はいてもいなくても一緒 まだオでいい
454: Anonymous
ラッツィオが奇跡起こしててワロタ
どっちもあんなやつらに絶対に勝てんわwwwwww
460: Anonymous
DFがムリにボール繋ごうとして崩壊した試合だった。

ポステコだったら旗手をDFラインまで降ろして整理させてからサイドに散らしたりするんだけど、
ロジャーズはダメだな

462: Anonymous
エースヒメネス欠場のフェイエにすら負けんのか
464: Anonymous
良い試合して惜しくも負けとかじゃないからな、いつも無様な負け方する
467: Anonymous
ラツィオのプロヴェデルのお陰で、このグループ最下位待ったなし
469: Anonymous
>>467
プロヴェデルが決めてなくても最下位は決定でしょまさかラツィオに勝てると思った?
472: Anonymous
>>469
いや無理だな
ラツィオ、決定力が課題であってサッリボールの練度が高まりつつある
連携取れててチャンスは多い
470: Anonymous
実力差のわかる試合だったけど後半の0-1
まではよく耐えて引き分けもまだ可能性
あったのに、あの2つの退場で完全に
自滅。経験の差も感じる試合だったな
471: Anonymous
ポステゴはスパーズでもそうだけど有能だったと思う
セルティックの試合内容的にも
473: Anonymous
岩田は出場できてよかったねCBだったけど
474: Anonymous
GKでもシュート以外のタスクなければ抜け出し完璧にやれるw
古橋はせめてプレスくらいもっとやろう
守備もしながら攻撃の良いポジ取る難しさから逃げてる場合じゃない
476: Anonymous
CL7試合連続ノーゴール 古橋
482: Anonymous
リーグ戦だと守勢になることがないから出てこない綻びがCLになると一気に出てくる
いつものセルティック
483: Anonymous
今シーズンスットコリーグですら微妙じゃん
487: Anonymous
パルマとヤンはクオリティー不足
ホルムとベルナルドは総合力で岩田の足元にも及ばない
495: Anonymous
CL全敗狙えそうだな
496: Anonymous
こういう試合なら古橋も下りてビルドアップに関与してほしかった
498: Anonymous
ゴミみたいな試合で前半で見るの止めた
フェイエノールトはスパルタロッテルダムとの試合見ておもんなさすぎるこれが昨季優勝したチームなのか上田移籍先間違えたんじゃないかと思ったけどセルティックよりまだいいわ
500: Anonymous
ロジャースだしCL全敗だろうな
どうせ国内だとロジャースクビになるほど負けないだろうし
502: Anonymous
酷いスタッツだな
536: Anonymous
朝起きて見たら全く何も出来ずに負けてて草
これは>>502森保が冷遇してた理由がよく分かる
マジで格上相手には何も出来ないんだな…
503: Anonymous
フェイエ相手でここまで何もできないものか……
マジでスコットランドリーグってレベル低いんだなあ
506: Anonymous
シュート以外はボールに関与しないとか叩かれてた頃の
ハーランドですら、プレミアのレベルで平均20タッチ以上はしてたしな
508: Anonymous
触らなすぎてロストすらないから点数下げようがないんやろうな機械が
509: Anonymous
この試合をポイチが生観戦に来てたという恐怖
510: Anonymous
タッチ数8 シュート0
なんだいこれは🤔
511: Anonymous
組み立てにはほぼ関与しないので劣勢の場合は消えてしまう
それでも普通のFWなら前線へのロングフィードやクリアボールを競り合ってマイボールにするケースもあるがサイズの部分でそれも難しい
セルティックで国内リーグを戦うぶんには問題点は出ないからなあ
513: Anonymous
守備や走力で久保より伊東を優先するなら
代表で真っ先に切られるべきは古橋みたいなスタイルだよな
世論に負けて招集したけど、見る前からわかってたこと
514: Anonymous
古橋ばっか言われてるけど旗手もおかしいよ
ここにいるとほんとに下手になるんだな
519: Anonymous
機械採点も10タッチ以下でノーゴールノーアシストだったら自動的に赤点にしないとな
いる意味がないじゃん
521: Anonymous
旗手は守備に追われながらそれでもキーパス2だからまあ
守備が出来るとは言わないが
523: Anonymous
セルティックの戦術で劣勢の試合でFWのタッチ数少ないのは仕方ない
FWはそういうもので、どちらかと言えばそこまで運べない周りが悪い
526: Anonymous
DF背負えないから古橋にパス出せん
味方じゃなくて古橋が悪い
527: Anonymous
いやFWは自分とこまで運んでくれなかったらどうしようもないだろ
落ちて組み立てに関与していいという戦術でもないなら
それが理解できるかどうかは単に論理的思考力の問題で
528: Anonymous
>>527
普通のチームなら前で待っていれば味方が全てやってくれるなんてほぼないよ
FWも中盤に降りて参加したりするし後ろが守りやすくなるように守備もする
もっとサッカー見たほうがいいよ
530: Anonymous
>>528
普通のチームの話をしてどうする
セルティックはそういうチームじゃないで終わり
531: Anonymous
>>530
そのやり方じゃスコットランド内でしか通用しないってことだよ
見てわからないか?
534: Anonymous
>>531
ならチーム戦術の問題だな
まあ今年のセルティックが弱いのはその通り
529: Anonymous
旗手って三笘らと比較されてたけど川崎では中盤やるポジションないから左SBやらたらい回しされてたレベル
中盤は守田大島田中の3枚で固定
旗手の中盤なんてこいつら以下なんだから
本人も勘違いしてるとこあるけど便利屋として使われてなんぼの選手
542: Anonymous
退場者が出る前のポゼッション率はフェイエ51%セルティック49%
シュート数もフェイエ7本セル6本、枠内シュートもそれぞれ2本ずつと
全くの互角
そんな試合展開で古橋の8タッチは仕方ないとか擁護にもほどがあるわw
548: Anonymous
左のパルマとかいう選手は酷かったな
なんであんなレベルの選手を試合に出してんの?
ジョタが上手かったから余計にそう思う
549: Anonymous
キヨゴはキヨゴまでボールが来ないから仕方ない
旗手が出してれば余裕でキヨゴなら決められたシーンが2回ぐらいあったから、あれは旗手が悪いわ
キヨゴフリーだったからな、アピールしたい時の悪グセが今日は一段と出てたわ
553: Anonymous
ここまで酷い惨敗になるとはな
もうスコットリーグが競争力を完全に失ってる

もうリーグ抜けてイングランドリーグに移籍する以外
道はないんじゃないかな

スコットランドリーグはウェールズリーグみたいにセミプロリーグになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました